SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Winter

2024年2月1日(木)12:00~17:40

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

その他のスペック一覧

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム
主要製品スペック一覧 2023

HRzineニュース

22卒社員の入社半年後における「満足度」は就活時より減少、「経営者の印象」など影響―マイナビ調べ

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 マイナビは、「マイナビ 2022年卒入社半年後調査~コロナ禍2年目での就活を乗り越えた新入社員たちの現在地とは~」の結果を発表した。同調査では、就職活動時と入社半年時点の調査データで比較を行い、入社前と入社後の満足度の変化やその要因について分析している。

 調査の概要は以下のとおり。

  • 調査期間:2022年10月25日~10月31日
  • 調査方法:インターネット調査
  • 調査対象:2022年卒業予定として就職活動を行い、その状況をモニター調査で回答した人
  • 有効回答数:851名(文系男子142名、理系男子196名、文系女子254名、理系女子259名)

 調査の結果については、同社は以下のように述べている。

 22年卒で入社して半年の社会人にこれまでの「新入社員生活」を漢字1文字で表してもらったところ、最も多かったのは「忙」となった。2位には「楽」、3位には「学」が入り、就活生の時に「就職活動」を表す漢字として最も多く選んだ「苦」は4位だった。

【図1】「新入社員生活」(勤務先に入社してから今まで)を漢字1文字で表すと
【図1】「新入社員生活」(勤務先に入社してから今まで)を漢字1文字で表すと

 就職活動時の入社予定先と入社半年後の勤務先満足度(5段階)を比較すると、最も満足度の高い「満足度5」を選んだ割合は30.8%で、就職活動時(51.1%)より20.3ポイント減少した。満足度3以下の割合は、入社半年後26.1%で、就職活動時(10.6%)より15.5ポイント増加。一方で、入社半年後の「満足度5」の割合は、21年卒(26.2%)に比べると4.6ポイント高い結果となった。

【図2】就活時の入社予定先の満足度と現在の勤務先の総合満足度比較<br/>[画像クリックで拡大表示]
【図2】就活時の入社予定先の満足度と現在の勤務先の総合満足度比較
[画像クリックで拡大表示]

 満足度に影響した要因についてそれぞれ就活時と入社半年後で「レベル1」(最低評価)~「レベル5」(最高評価)の5段階で評価してもらい比較すると、就活時と入社半年後で最も変化があったのは「将来のキャリア展望(理想とする将来のキャリアプランを実現できそうか)」(レベル5が12.3ポイント減、レベル3以下が25.0ポイント増)だった。次いで「経営者の印象(社長、役員、経営者の印象について)」(レベル5が14.6ポイント減、レベル3以下が16.6ポイント増)となった。これらの要因が入社半年後の勤務先満足度に強く影響したと考えられる。

【図3】満足度の要因比較・就活時と現在<br/>[画像クリックで拡大表示]
【図3】満足度の要因比較・就活時と現在
[画像クリックで拡大表示]

 理想とするキャリアプラン実現のための職場環境について聞くと、勤務先満足度が5の人は「自分の意見やアイデアを活かせる環境」「ロールモデル・キャリアモデルとなる人の存在」「将来のキャリアプランと自分自身との適性の確認」など、12個中平均8.0個の環境が整っており、満足度が3以下の人の平均3.1個と比べて大きな差がついた。

【図4】勤務先満足度と将来のキャリアプラン実現のための環境が(十分+ある程度は)整っている割合の関係<br/>[画像クリックで拡大表示]
【図4】勤務先満足度と将来のキャリアプラン実現のための環境が(十分+ある程度は)整っている割合の関係
[画像クリックで拡大表示]
【図5】勤務先満足度と将来のキャリアプラン実現のための環境が(十分+ある程度は)整っている数・平均<br/>[画像クリックで拡大表示]
【図5】勤務先満足度と将来のキャリアプラン実現のための環境が(十分+ある程度は)整っている数・平均
[画像クリックで拡大表示]

 職場において、自ら創意工夫し、提案、実現していくことや、理想の将来像(ロールモデルやキャリアプラン)に向けて日々成長を実感できることが、勤務先満足度の高さにつながると考えられる。

 社長や経営者に対する「好印象」「悪印象」についてあてはまるものを選んでもらい、勤務先満足度の関係を分析したところ、満足度が5の人は3以下の人に比べ、「好印象」の数が多くなった。満足度5と3以下で最も差がついたのは「尊敬している」で、次いで「人間的魅力がある」だった。また、そもそも評価をしようにも「どんな人なのかよくわからない」という割合は、満足度5が18.0%に対し、3以下は32.5%に上った。

【図6】勤務先満足度と「勤務先の社長、首長、経営者にあてはまるもの」との関係<br/>[画像クリックで拡大表示]
【図6】勤務先満足度と「勤務先の社長、首長、経営者にあてはまるもの」との関係
[画像クリックで拡大表示]

【関連記事】
2022年度新入社員は上司・先輩とかかわる量が多いほどモチベーションが高く、育成方法により変化―シェイク調べ
若手社員の4割、「働き方が理想ではない」など今の会社で働き続けることに不安―ラーニングエージェンシー調べ
社会人1年目で「離職意向あり」は、入社時のギャップを感じる割合高く―ラーニングエージェンシー調べ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
HRzineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

HRzine編集部(エイチアールジンヘンシュウブ)

労務管理から戦略人事、日常業務からキャリアパス、HRテクノロジーまで、人事部や人事に関わる皆様に役立つ記事(ノウハウ、事例など)やニュースを提供しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/4580 2023/01/18 17:08

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年2月1日(木)12:00~17:40

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング