SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Summer

2024年7月25日(木)10:30~17:30

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

パーソルキャリアの人事が取り組む次世代人事データ活用 | 第5回

Lookerへのダッシュボード移行と人事でのデータ民主化への挑戦

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 人事領域においてデータ活用の重要性が説かれる中、思うように進まず苦戦している企業は少なくないのではないか。本連載では、過去同じように人事領域でのデータ活用に苦戦してきたが、現在では小さく成功の兆しが出てきている我々パーソルキャリア株式会社 人事本部が、データ活用をどのように進めているかについて、事例を交え、当事者へのインタビュー形式で紹介していく。第5回のテーマは、人事組織でのデータ活用拡大に欠かせないダッシュボードの大規模移行プロジェクトに関して話を聞いた。

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

今回の話者

人事

藤原 広行

藤原 広行(ふじわら ひろゆき)

パーソルキャリア株式会社 人事本部 人事マネジメント統括部 エクゼクティブマネジャー

大学卒業後、大手住宅設備機器会社へ入社。新卒から人事職へ配属となり、工場人事から本社、子会社人事を経験。その後、メガベンチャーへ転職し、人事領域において、労務・制度企画、M&AやIPOなど幅広く担当。2018年7月にパーソルキャリア株式会社へ入社。現在は、人事のCoE機能を担う部署の統括責任者として、労務・制度企画・データ活用・組織人材開発・DEI推進などを管轄し、社内にとどまらず社会のロールモデルを意識した人事施策を検討・推進。

山口 拓人

山口 拓人(やまぐち たくと)

パーソルキャリア株式会社 人事本部 人事マネジメント統括部 人事デザイン部 人事データ推進グループ エキスパート

大学卒業後、システム会社、外資系コンサルティング会社、製造業で人事領域のみならず全社DXの推進や業務プロセス改善のコンサルティングを担当。2024年1月からパーソルキャリア株式会社に入社。現在は、人的資本最大化のため、システムやデータを活用したデータドリブン人事を推進。

ITエンジニア

柳澤 寛光

柳澤 寛光(やなぎさわ ひろみつ)

パーソルキャリア株式会社 テクノロジー本部 デジタルテクノロジー統括部 デジタルソリューション部 人事エンジニアグループ エンジニア(データ)

修士課程卒業後、2020年にパーソルキャリアのデータサイエンス職に新卒入社。アナリティクスグループを経てエンジニアとして活動。現在はテック組織に所属しつつ、人事部の現場に兼務しBIの開発・運用保守を担当。ピープルアナリティクス領域に関心。

人事も含めた全員でダッシュボード開発を習得

——ダッシュボードの大規模移行プロジェクトは何がきっかけで始まったのか。

藤原 当社では2年前から人事組織内にデータ基盤を開発するとともに、ビジネスインテリジェンス(BI)ツールとしてGoogleの「Looker」を導入しました。

 既存システムでもダッシュボードを開発していたのですが、利用するデータが複数のシステム・ファイルに散在しており、それぞれのシステムから人事担当者が手動でデータを取得し、加工・投入する必要がありました。そのため、ヒューマンエラーが発生する恐れがあるほか、アウトプットされたデータには一貫性が保たれない不安もありました。また、各人がそれぞれで対応するために無駄な工数が発生しており、それが人事領域の人材不足につながるという悪循環にもなっていました。

 そこで、人事データ基盤へのデータ取り込みを自動化するとともに、Lookerを活用してダッシュボードを移行するプロジェクトを始めることにしました。

 またこの移行プロジェクトは、それまで一部でしか行われていなかった人事データ基盤のデータ活用を、人事組織全体やそれ以外の組織にも広げていくことも織り込み、かなり重要な位置付けとなっています。また、人事とIT部門での初めての大規模な協業プロジェクトでもありました。

[画像クリックで拡大表示]

——移行プロジェクトはスムーズに進んだのか。

山口 プロジェクトは納期までに完了させることができました。しかし、プロジェクト開始当初、通常業務に支障をきたさないようにするために移行が必要なダッシュボードは40個以上、テーブルは220テーブルもあり、それをスケジュールどおりに完了させるため、できる限りの工夫を行いました。

 まず、データインフラ、BI開発、テストに分けてチームを編成しました。開発は、開発予定物に優先度(高中低)を付け、段階的に進めることに決めました。移行するダッシュボードの数が多かったのと、その当時はLookerでのダッシュボード開発に詳しいメンバーが少なかったためです。さらに、優先度“高”としたダッシュボードの中でも比較的簡単に開発できるものから着手し、アサインされたメンバーにLookerでのダッシュボード開発に慣れてもらえるようにしました。

 人事のメンバーもITエンジニアに頼りっきりになるのではなく、Lookerでのダッシュボード開発を学んで、ITエンジニアといっしょにダッシュボードの開発を行い、完成ダッシュボードに表示される数値やグラフの確認は、人事業務を理解している人事のメンバー中心で行いました。

[画像クリックで拡大表示]

 また、通常は「データインフラチームにデータとテーブルの移行と整備を進めてもらいつつ、BIチームが出来上がったテーブルをもとにダッシュボードを開発し、できたダッシュボードから順にテストチームで確認する」という順で開発していくのですが、このプロジェクトではこれらを同時並行で進めていく形式をとり、納期までの完成を目指しました。

 途中、コミュニケーションの齟齬によりメンバー間で認識がずれていくこともありましたが、定例会や分科会をこまめに開くことで改善を図りました。ITエンジニア・人事問わず主要なメンバーは会に出席するようにしたほか、Lookerに知見がある外部ベンダーの方にも参加いただいて、開発のノウハウなどを録画しながらみんなで共有し、ナレッジをためていきました。

※印刷用ページ表示機能はメンバーのみが利用可能です(登録無料)。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
パーソルキャリアの人事が取り組む次世代人事データ活用連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

パーソルキャリア株式会社(パーソルキャリア)

パーソルキャリアは、多様なバックグラウンドをもつ人たちが集まり、課題解決への想いと、目的志向に溢れる行動力を持って、「はたらく」に対する挑戦と変革をする会社です。はたらくすべての個人と企業を顧客に、「doda」をはじめとする国内最大規模のHRサービスや、「はたらく×●●」をテーマとする新規事業などを...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/6064 2024/10/07 08:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年7月25日(木)10:30~17:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング