SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Winter

2024年2月1日(木)12:00~17:40

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

その他のスペック一覧

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム
主要製品スペック一覧 2023

インタビュー:IT資格でエンジニア育成を成功させた現場 #1

【PHP認定試験】資格を取得したエンジニアはその後の成長速度が違う! とっつきやすいPHPだからこそ体系的な知識の獲得が重要

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

目標を定め、最後までやり切る経験が実力を伸ばす

――スキルアップにPHP認定技術者試験を活用するようになって、どのような効果がありましたか。

 合格者が5割を超えたころから、コミュニケーションが非常にとりやすくなったと感じています。PHP認定技術者試験という1つの基準を共有しているためか、共通の言語ができたというか、基本原理で会話が成り立つようになっています。変な言い方ですけど、「どこコピペすればいいですか」という話はなくなりました。どのような仕組みでやればよいかという話が標準化されていくので、それによって生産性も高まってきました。

――コミュニケーションがとれるようになったというのは大きな効果ですね。

 同じ考え方や基準を共有するというのは、非常に良いことだと思っています。あと、PHPに限らず、試験に受かる人は必要か必要じゃないかを考えず、すべてをきちんと勉強しますね。試験範囲で実務では使わない部分があっても、合格するためには勉強しなければならない。どれが重要か重要でないかを取捨選択している暇があったら、全範囲を勉強するほうが時間的にも早いし、生産性も上がるということがわかるようになりました。

――まず動いて最後までやり切る人がゴールに到達できるということですね。

 「これは意味があるのか」と言っているのでは受からないし、ずっとできない。何らかの理由があるから試験範囲に入っているわけです。それをちゃんと決められた期間でマスターしてやり切れる人は、仕事でもそういうやり方できちんとできます。

 資格試験は、学習の範囲や道しるべを提示してくれる分、やりやすいと思います。合格した後に振り返ってみると、使わないと思ったものも過程の1つだといえるし、実力がついているので肯定するんですけど、最初からやりもせず、ただ文句を言うだけだと、合格もできないし、実力もつかない。試験全般にいえることですが、試験には明確に進むべきベクトルを示してくれるという効用があると感じています。

「試験には明確に進むべきベクトルを示してくれるという効用があると感じています」(中村氏)
「試験には明確に進むべきベクトルを示してくれるという効用があると感じています」(中村氏)

――試験を受けて実力をつけた人と、試験を受けずに実力を伸ばしてきた人との違いはありますか?

 試験を受けなくても実力を伸ばしてきた人は、試験を受ければすぐ合格します。学校などで基本原則をきちんと学ぶとか、資格試験勉強と同等のことをやり切ってきているので。

 ただ、何もやっていないのにインストール動画を見て勉強した気になっている人もいます。試験も受けないし、勉強もしてるつもりだけなので、そういう人は伸びないです。試験を受けて伸びる人はよくわかりますけど、試験を受けなくても伸びている人は過去を遡るとどこかできちんと基本を学んでいるんですね。試験を受けていないだけなんです。

――何か目標を定めてきちんとやり切った経験を持つ人は伸びるということですね。

 学歴も資格もなく、そういった経験もない人が伸びるというのは見たことがない。どこかでそういう経験が必要です。それまではそういう経験がなくても、社会人になってからチャレンジする機会が資格試験だと思っています。

 学校では何となくエスカレーターで上ってきても、社会に出ると自分の足で階段を上っていかなければならない。そのときに目標を提示してくれるのが資格試験です。その目標をやり切れば、学校では経験できなかったことを、それと同等か、それ以上の実力を身につけてやっていくことだってできるんだと思っています。

――機会を与えてくれるという意味でも、スキルを習得するという意味でも、資格試験は非常に有効なツールなんですね。

 私もそう思って、昔いろいろな資格を取得しました。今でも一番覚えているのが、会計士の勉強をしていたときのことです。会計士の財務諸表論は、何百もの論点を覚えなければならない、理屈だけのつまらない学問だと思っていました。

 ところがあるとき、財務諸表論の基本を体系的に説明した本を読んで、いずれの論点も基本原則の組み合わせであって、20個ほどの基本的な考え方ですべてを解決できるとわかったんです。目からうろこが落ちました。それ以降、勉強している内容がよくわかるようになったんです。

 この経験から、WordPressなども基本原則を組み合わせたもので、まずはPHPの基本を理解しなさいと口を酸っぱくして言っています。体系的に学ばないとダメだと。それが昔資格取得の勉強をしたときに自分自身が学んだことです。

――最後に読者に向けてメッセージをお願いします。

 資格試験は取得したほうがいいです。社会人ならむしろチャンスだと思ったほうがいい。学歴などにコンプレックスを持つ人がいるかもしれませんが、資格試験で後からいくらでも逆転可能です。そのための道しるべになってくれます。IT資格はいくらでもあるので、今すぐ取り組むことをオススメします。

――ありがとうございました。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
この記事の著者

坂井 直美(サカイ ナオミ)

SE、通信教育講座の編集、IT系出版社の書籍編集を経てフリーランスへ。IT分野で原稿を書いたり編集したり翻訳したり。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

市古 明典(資格Zine編集長)(イチゴ アキノリ)

うさぎ化してますが、1972年の子年生まれ。宝飾店の売り子、辞書専門編集プロダクションの編集者(兼MS Access担当)を経て、2000年に株式会社翔泳社に入社。月刊DBマガジン(休刊)、IT系技術書・資格学習書の編集を担当後、2014年4月より開発者向けWebメディア「CodeZine」の編集に参加。資...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/66 2016/02/03 14:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年2月1日(木)12:00~17:40

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング