ALL DIFFERENTおよびラーニングイノベーション総合研究所は、2025年度新入社員3933人を対象に意識調査を行った。
調査結果の概要は次のとおり。
- 新入社員の入社理由、12年連続1位「志望業界だったから」。2023年の急増後、35%以上を維持
- 新入社員の入社時の気持ち、30.7%が「不安」と回答し、最大の割合
- 内定期間中、内定企業から受けたフォロー、「懇親会」が4年連続1位。2位の「研修」は3年連続増加

- 内定期間中、内定企業から受けたフォローのうち“最も良かった”と感じたフォロー、1位「懇親会」。2位は「アルバイト/インターン」。3位は「研修」で増加傾向

- 「内定企業での研修」経験者は、入社時の「期待」の割合高い。「事務連絡のみ」は「不安」の割合が最大
- 入社時点でスキルアップのために取り組んでいること、 2020年度を境に「何もしていない」が増加。「ビジネス本を読む」は急激に減少
同調査の概要は次のとおり。
- 調査対象者:当社が提供する新入社員研修に参加した 2025年入社の新入社員
- 調査時期:2025年3月25日~2025年4月24日
- 調査方法:Web・マークシート記入式、または自記式でのアンケート調査
- サンプル数:3933人
【関連記事】
・内々定保有数「1社」で入社を決める学生が増加 26卒の7月末時点の内定率は81.4%—マイナビ調べ
・内定者辞退を防ぎ、入社意欲とエンゲージメントを向上させるプログラム「内定者ラボ」を提供—ジェイック
・企業SNSの投稿が就活生の選考や内定承諾に影響 就活生の約6割が企業SNSをチェック—moovy調べ