SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine×SmartHR 人材・組織活性化フォーラム

2024年12月6日(金)13:00~15:30

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

HRzine Day 2021 Winter セッションレポート | #3(AD)

タレントマネジメントの成功がいかに従業員エンゲージメントを向上させるか

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 従業員の個性や才能を把握し、最適な部署に配置する。企業と従業員とのつながりを高め、ひいては生産性向上にもつなげていく。今ではタレントマネジメントやエンゲージメントという言葉を使うものの、概念自体は昔からあるものだ。しかし、近年では表現の変化だけではなく、テクノロジーを駆使することで、より早く、より効果が生まれるようにと進化している。タレントマネジメントシステムを通じたエンゲージメント向上について、概要から実際の企業事例まで、株式会社カオナビ 取締役副社長 COO 佐藤寛之氏が解説する。

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

佐藤 寛之

佐藤 寛之(さとう ひろゆき)氏
株式会社カオナビ 取締役副社長 COO
上智大学卒業後、株式会社リンクアンドモチベーションに入社。大手企業向け組織変革コンサルティング部門にて営業を担当。シンプレクス株式会社にて人材開発グループ責任者を務めた後、株式会社カオナビに参画。事業の立ち上げを代表の柳橋と共に行う。現在は取締役副社長として、事業戦略を推進。

本記事は、2021年2月25日に開催されたイベント「HRzine Day 2021 Winter」でのセッション「タレントマネジメントシステムで従業員エンゲージメントを高める! ~先進企業の取り組み事例から学ぶ戦略人事の秘訣~」をレポートするものです。

タレントマネジメントが重要さを増している理由

 人材の最適配置のためには、社員の個性や才能を把握し、現場の事情も加味しておく必要がある。かつて人材に関する情報は人事の頭の中だったかもしれないが、近年ではシステム化されて「タレントマネジメントシステム」として発展。テクノロジーが駆使され、人事がやってきたことの高度化と高速化が進んでいる。

 今はVUCA(変動制、不確実性、複雑性、曖昧性)の時代。価値観は多様化し「企業の人材は企業組織の歯車」というかつての考えは希薄化し、企業の社会的な意義は高まり、社員が家庭やプライベートを重視する傾向が高まっている。経営の視点ではビジネス環境が急速に変化し、人材活用の迅速化が求められている。また、労働市場を見ると、労働者の流動化や人口減少があり、かつてのような大量採用や終身雇用制は難しい。こうした環境変化や不確実性の高まりを背景に、タレントマネジメントの注目度が高まっている。

タレントマネジメントの注目度が高まっている理由
タレントマネジメントの注目度が高まっている理由
[画像クリックで拡大表示]

 世代の変化もある。企業で働く社員にミレニアル世代が増えてきている。彼らは若いときからパソコンとインターネットがあるのが当たり前で育った世代だ。日常生活のSNS交流を通じて、オープン、カスタマイズ、リアルタイムを当然のように享受している。マスメディアよりも早く1次情報に接するなど、情報はオープンなものという感覚があり、アプリを開けば自分専用にカスタマイズされたコンテンツを目にし、何か投稿すれば数秒後に「いいね」や返事をもらえるなどリアルタイムの体験をしている。

 こうした世代からしたら、企業は古くさい習慣にあふれて見えるかもしれない。重要な情報がマネジメント層に限定されていたり、画一的な人事施策や評価が半年や年ごとだったりしたら違和感を覚えて当然だ。彼らの従業員エンゲージメント(以下、エンゲージメント)にも影響するだろう。企業は在籍する従業員の価値観に合わせていく必要がある。

 カオナビ 佐藤氏は、エンゲージメントの要素として「目標、活動、構成員、特権」の4つを挙げた。これらは社会心理学から見た、人間が組織に帰属する誘因だ。これを会社に当てはめると、目標なら会社の理念や事業戦略があり、活動なら事業内容や仕事内容、構成員ならマネジメントや組織風土、特権なら業務環境や福利厚生などになる。

 さらに、これらを具体的な施策に落とし込むと、例えば、事業目標からブレイクダウンした人事制度や事業計画実現に向けた適切な要員計画などが挙げられる。佐藤氏は「全ての誘因を満たすことは難しい。自社の優先順位を把握することが大事。今は改めて整理するときに来ているのでは」と問いかける。

従業員エンゲージメントの要素
従業員エンゲージメントの要素
[画像クリックで拡大表示]

次のページ
エンゲージメントとタレントマネジメントの考え方

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine Day 2021 Winter セッションレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加山 恵美(カヤマ エミ)

フリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Onlineの取材・記事や、EnterpriseZine/Security Onlineキュレーターも担当しています。 Webサイト:http://emiekayama.net

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/2994 2021/12/09 08:40

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年12月6日(金)13:00~15:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング