SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine×SmartHR 人材・組織活性化フォーラム

2024年12月6日(金)13:00~15:30

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

HRzine Day 2021 Winter セッションレポート | #2(AD)

自律自走する組織づくりは、従業員エンゲージメントの可視化から! 小さな火種を見つけて大きくしていこう

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

典型的な失敗パターン3つに成功の法則を学ぼう

 続いて川本氏は、エンゲージメントの意義や効果を理解した上で、その改善に取り組もうとする企業が陥りがちな「失敗=注意すべきポイント」に言及する。そうした「よくある失敗」の例は、主に以下の3パターンに集約される。

①捉え方が間違っている

 技術的問題の解決などとは異なり、エンゲージメントはチームの構成員がお互い状況に対して適応変化していかないと解決できない。「正解」のない問いを解くには、wevoxで定量化された数値を「他の人はどう見るか?」という視点が大切だ。また、マネージャーが自分の課題として抱え込まず、現場のメンバーと対話しながらチーム全体で解決する姿勢も不可欠だ。

②成功のプラン・体制が築けていない

 「経営戦略とのつながり」「チーム」「運用ルール」「スケジュール」の4つを確実に実践していかないと、意気込みだけで終わってしまう。プランがあっても、それを実現するチームがなければ絵に描いた餅となり、そうした例は非常に多い。

③一気に始めてしまう

 エンゲージメント改善における「よくある失敗」の中でも、一番目立つパターンがこれだという。エンゲージメントの理想は、経営層と現場、そしてプロジェクトを進める事務局の3者がWin-Winの関係を実現することだが、あくまでそれは最終目標としてのあり方だ。それをいきなり実現しようと焦って、多くの組織が失敗する。

 まずは現場の小さなWin(成功体験)を作ることが必要であり、そこを火種としてどんどん周囲に広げていき、最終的にトップダウンの施策として全社的な取り組みにつなげるのが、最も効果的で確実なプロセスだ、と川本氏は語る。

小さな火種を組織の中に作り、周りに広げていく取り組みが必要
小さな火種を組織の中に作り、周りに広げていく取り組みが必要
[画像クリックで拡大表示]

 「最初は一部のチームで改善活動をして、火種を大きくしながら広げていく。そういう状態を組織の25%にまで広げていった時点で社内の空気が大きく変化し、それまであまり関心のなかった人たちまでも動き出すようになります」(川本氏)

25%の「うまくいっているチーム」を作ることが改革の第一歩
25%の「うまくいっているチーム」を作ることが改革の第一歩
[画像クリックで拡大表示]

 ここで押さえておくべきポイントは、「いかに広がりやすい体制を作るか」だ。そのために「伝道師」や「アンバサダー」と呼ばれる、火付け役になってくれそうな人物(管理職)を事務局が指名し、その人を中心に「小さなWin」を作っていく。同時にその成功体験を共有し、議論につなげる会議体を設けて、定期的に開催していくといった施策が成果につながっていく、と川本氏は説く。

次のページ
「自律自走する組織づくり」でコロナ禍を成長の契機に

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine Day 2021 Winter セッションレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

工藤 淳(オフィスローグ)(クドウ アツシ)

出版社や制作会社勤務の後、2003年にオフィスローグとして独立。もともと文系ながら、なぜか現在はICTビジネスライター/編集者として営業中。 得意分野はエンタープライズ系ソリューションの導入事例からタイアップなど広告系、書籍まで幅広く。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/3032 2021/12/09 08:41

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年12月6日(金)13:00~15:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング