著者情報
出版社や制作会社勤務の後、2003年にオフィスローグとして独立。もともと文系ながら、なぜか現在はICTビジネスライター/編集者として営業中。 得意分野はエンタープライズ系ソリューションの導入事例からタイアップなど広告系、書籍まで幅広く。
執筆記事
-
ミドルマネジメントについて石黒卓弥氏が回答 マネージャーアサインに後ろ向きな人への対応ほか
企業が成長していくなかで大きな課題の1つが「ミドルマネジメント」である。経営者とメンバーをつなぎ、推進力のある経営を実行するためには、ミドルマ...
0 -
LayerXはいかにしてミドルマネジメントを構築したか 石黒卓弥氏が大事にする2つのこと
企業が成長していく中で大きな課題の1つが「ミドルマネジメント」である。経営者とメンバーをつなぎ、推進力のある経営を実行するためには、ミドルマネ...
4 -
転職潜在層にアプローチして採用難を打破する採用ブランディングとタレントプール
最近では、もはや当たり前となったオンラインでの採用活動。多くの候補者と接点を持ちやすくなった反面、新たな課題も浮上している。「転職潜在層」とい...
1 -
プロフェッショナル人事を招いた効果は絶大 スカウトからプロパー育成、制度見直しまで
人事が企業の成長戦略に直結する人材の獲得・育成といった重要な役割を担うようになった現在、その業務に要求される知見やスキルも高度化する一方だ。だ...
1 -
5年連続1位のコンカーがGPTWジャパンと語る「働きがいのある会社」のつくり方
「働きがい」とは何だろうか。コロナ禍によるワークスタイルの劇的な変化を背景に、従業員の「働きがい」を模索する企業が急増している。いまや人々は、...
0 -
DeNAから起業家を生み出すVC「デライト・ベンチャーズ」 優れた人材の自立を加速させる真意とは
DXの大波を背景に、スタートアップが存在感を増す中で、起業を志す人は増えている。だがそれまでの安定した職場や身分を捨てて、裸一貫から新しい事業...
2 -
100人100通りの人事制度を目指すサイボウズ、試行錯誤の末に行き着いた評価制度とは
株式会社博報堂コンサルティングの社内カンパニーである、HR Design Lab.主催の対談イベント「HR RUNNERS」。毎回HRの最前線...
0 -
ニューノーマルの人財マネジメント――EXの向上とジョブ型マネジメントへの移行を支える仕組みとは
「ニューノーマル」という言葉は、コロナ禍への対応だけを指すのではない。経済や社会基盤の大きな変化に合わせて、それまでの「常識」にとらわれること...
0 -
非エンジニアを含むグループ全社員の「AI研修」に成功 エイチームの体制づくりと現れた成果とは
「エンターテインメント事業」「ライフスタイルサポート事業」「EC事業」など、総合IT企業としてインターネットを軸に多様な技術領域・ビジネス領域...
0 -
男性育休は取るものにする 改正育休法のポイントと会社にとってのメリット
2021年6月3日、かねてから注目を集めていた改正育児・介護休業法(改正育休法)が衆議院本会議で成立した。改正では、出産から8週間以内に最大4...
0 -
自律自走する組織づくりは、従業員エンゲージメントの可視化から! 小さな火種を見つけて大きくしていこう
昨年より、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて多くの企業がリモートワークを導入している。メンバーの主体性ある活動が成功のカギだが、そのためには...
1 -
東急が推し進めた人事業務のシェアード化と柔軟な働き方のサポート施策
「交通」「不動産」「生活サービス」「ホテル・リゾート」の4つの事業領域で、さまざまな事業を展開している東急グループ。その中核企業である東急株式...
0
Special Contents
AD
66件中1~12件を表示