著者情報
出版社や制作会社勤務の後、2003年にオフィスローグとして独立。もともと文系ながら、なぜか現在はICTビジネスライター/編集者として営業中。 得意分野はエンタープライズ系ソリューションの導入事例からタイアップなど広告系、書籍まで幅広く。
執筆記事
-
インターン研修で出た企画をその場で事業会社化する姿勢に見た本気の新卒採用・活用――サイバーエージェント 新卒採用責任者 小澤政生氏(1)
「AbemaTV」で知名度がアップし、就職希望の学生が急増しているという株式会社サイバーエージェント。その新卒採用はユニークだ。年間いつでも個...
0 -
埋もれずエンジニアインターンに自社を見つけてもらえるWantedly運用とそれを実現するコンテンツ・社内体制とは
本稿の前編では、インターンシップを行う目的を改めて確認した後、ウォンテッドリーの会社訪問サービス「Wantedly Visit」を使ってエンジ...
0 -
エンジニア志望のインターンに刺さるWantedlyの募集要項と採用につながる人事・現場の対応
今やインターンシップは、採用活動のスタート地点と言えるほど、重要度を増している。ウォンテッドリーが新卒・中途採用向けに展開してきた会社訪問サー...
0 -
経済産業省に聞く「外国人IT人材の受け入れ」――来日して働きたくなる魅力を企業が高めるのが先決、国内人材の育成も並行して
メディアを通じて報じられているように、日本のIT人材不足は年々深刻さを増している。2016年に発表された政府の調査推計結果では、2020年には...
0 -
優秀な外国人エンジニアが入社し、長く活躍してくれる条件・施策とは何か――JELLYFISH 取締役 新城 優氏に聞く
IT技術者の人手不足は深刻さを増すばかりだ。求人倍率も6倍を上回る。この問題への有効かつ現実的な対応策として外国人エンジニアの需要が急激に伸び...
0 -
CYDAS――「放置された宝の山」人材データの見直し・掘り起こしをやさしくし、イノベーションや売上拡大につなげる
ワークスタイルの変化や少子化の中で、人材情報をいかに自社の成長の原動力に変えていくかが問われている。「管理するだけの人事から、適材適所の人材マ...
0 -
LPI-Japan 成井理事長が明かす、独自のLinux新資格試験「LinuC」で実現を目指すものとLPICとの関係性
日本の市場に最適化された新しいLinux技術者認定試験「LinuC(リナック)」がいよいよこの春から動き出した。提供機関は、LinuCと同じL...
0 -
米国HR Tech Conference報告—浮かび上がった6つのトレンド、そしてあらゆる情報を会社に預ける時代がやってくる
昨年12月6日、東京・渋谷で、人事とITに関するコミュニティとして注目を集める「人事 to IT カイギ」の第3回セミナーが開催された。夜7時...
0 -
新人研修で育むべきはアジャイルに必要なマインドセット―グロースエクスパートナーズ 鈴木雄介氏×カサレアル 山本 薫氏
新卒人口が減少していく中で、IT業界の将来を担う若手エンジニアの育成は、最重要課題の1つだ。しかし従来の座学中心の新人研修では、加速度的に変化...
0 -
IoTビジネスを創る人材の育成には「まずはやってみよう!」というカルチャーが絶対条件
いま最もホットなキーワードの1つであり、世界を変革する力を秘めているといわれるIoT(モノのインターネット)。産業用コンピュータで世界的に知ら...
0 -
実務レベルのエンジニアも今は新卒で採用する時代、企業の成長を担える技術者をインターンシップで発掘しよう
いまや大学生のほとんどが経験するといわれるインターンシップ。しかし、エンジニアの場合は学生の持っているスキルが見えにくく、応募する側も受け入れ...
0 -
インターンシップ成功に向けた受け入れ3か条~目的を明確にする、信頼して仕事を任せる、そして絶対放置しない
日本最大級のインターンシップ情報サービス「JEEK」を運営し、長年にわたり学生の就職活動/キャリア成長を支援してきた株式会社Techouse。...
0
Special Contents
AD
66件中49~60件を表示