SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Winter

2024年2月1日(木)12:00~17:40

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

その他のスペック一覧

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム
主要製品スペック一覧 2023

いまさら聞けないHRDXの新常識 | #6

DXとチェンジマネジメント~リーダーの擁立・支援が成否を決める

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 EYの調査(*)で経営改革プロジェクトの成功率は19%だと判明したように、DXプロジェクトの成功も難しいとされている。DXではテクノロジーが重視されがちだが、「人や組織に着目した変革促進の手法」としてのチェンジマネジメントが重要である。本稿ではプロジェクト事例やその考察を行い、①コミュニケーションやトレーニングの戦略的な計画と実行、②チェンジリーダーの擁立とメッセージ発信の2点について解説する。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

(*) EY Japan、経営改革とチェンジマネジメントに関する市場調査を発表

はじめに:DXの落とし穴

 あなたの会社の業務プロセスやシステムの変革で、過去こんな失敗はなかっただろうか。

  • 経営層・リーダー層が、総論賛成・各論反対の状態である
  • 基本的な戦略やビジョンへの共感や、理解の度合い、対応にばらつきがある
  • 「和」が大事で、抵抗やネガティブな感情が起こることが前提になっていない
  • 変革の実際的な影響が過小評価されている
  • チェンジマネジメントの体制や、関係する社員が担う役割と責任が特定されていない
  • プロジェクト関与者について、その時間や貢献が人事評価に反映されていない
  • 組織をまたぐ連携がとれていない
  • 変革後の定着が進まず、日々の業務に支障を来している

 2021年9月にEYが発表した英国オックスフォード大学とのグローバル共同調査[1]では、変化が著しいビジネスの世界において、変革に対して人がうまく適用していくこと、変革の中で起こるネガティブな感情に対してもうまくコントロールしていくことが重要であることが分かった。変革を成功させるには、実際には社員が“どう感じているか”、社員が“どう思うか”といった人のソフト面にも注目しないと、目標に到達できないのである。

[1]: 「EY、人的資本経営に関するオックスフォード大学との研究発表および新たな人的資本価値関連サービスを開始

 日本では、これに加えてレガシーシステムや古い商習慣が根づいており、DXのゴールを描けても、既存業務、既存組織への影響が大きく、スピード感のある変革が難しい場合がある。さらに、日本企業は人に業務がひもづいていることが多く、DXを起点とした業務の変革は、結果として社員個人の日々のタスクの変革と同じになる。業務改善が得意な企業であっても、DXは難しく失敗に終わるケースがある。

 トニー・サルダナ著(EY監修)『なぜ、DXは失敗するのか? 「破壊的な変革」を成功に導く5段階モデル』では、DX失敗の主な要因の考察として、次の3点を挙げている。

① リーダーのデジタルリテラシー不足
DX推進のためにはリーダーが献身的なオーナーシップを発揮する必要があるが、リーダーが変革に求められるデジタルリテラシーを備えていないことがオーナーシップを発揮する阻害要因になる。
② チェンジマネジメント戦略の失敗
DX推進を掲げても組織がうまく変革できないのは、組織に応じたチェンジマネジメント戦略が執られていない可能性がある。
③ プロジェクトの組織体制ができていない
中間管理職の巻き込み不足、キーパーソンの権限不足、業務多忙によるプロジェクトへの関与不足など。

 次図は、DXプロジェクト推進の要素を表したものです。

DXプロジェクト推進の要素
DXプロジェクト推進の要素
[画像クリックで拡大表示]

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー


次のページ
テーマ① コミュニケーションやトレーニングの戦略的な計画と実行

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
いまさら聞けないHRDXの新常識連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

佐野 香奈恵(サノ カナエ)

金融系シンクタンクを経て現職。チェンジマネジメントプロジェクトを中心としたコンサルティングと、人事制度設計等の人事領域全般において、幅広い業界・テーマでの実績を有する。システム導入プロジェクトのチェンジマネジメント戦略、新規テクノロジー導入に伴う新しい働き方定着のためのチェンジマネジメント等。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

重白 幸作(シゲシロ コウサク)

ITベンダー、事業会社、コンサルティング会社などを経て2022年1月にEYに参画。特にグローバルなSAP導入プロジェクトのOrganizational Change Managementの実務経験や、コンサルティングとしてのSAPプロジェクトサポート経験が豊富。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/4528 2023/01/04 08:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年2月1日(木)12:00~17:40

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング