SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Winter

2024年2月1日(木)12:00~17:40

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

その他のスペック一覧

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム
主要製品スペック一覧 2023

HRzineニュース

内定ブルーを経験した学生は65% 懇親会や内定式で入社意欲が向上—Synergy Career調べ

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 Synergy Careerは、同社が運営する「就活の教科書」の公式LINEの登録者を対象に、「内定ブルー」に関するアンケート調査を実施した。

 結果のサマリーと詳細は次のとおり。

  • 第1志望の企業に入社予定の学生でも、内定ブルーになったことがある割合は58.6%
    内定ブルーを経験したことがある学生の割合は65%であった。また、内定ブルーを経験したことがある学生のうち、11月時点で内定ブルーの状態の学生は43.5%となった。
    第1志望の企業に就職する学生で内定ブルーを経験した割合は58.6%、第1志望ではない学生の割合は75.5%で、第1志望だとしても5割を超える学生が内定ブルーを経験していることが分かる。なお、内定ブルーになる割合として、大手企業(65.7%)と中小企業(69.2%)の差はあまり見られなかった。
  • 内定ブルーになった後、就活を再開した学生は22.7%
    内定ブルー後に、「就活を再開した」と回答した学生は22.7%、「再開しなかった」学生は77.3%であった。就活を再開した学生のうち、「最初に内定した会社に入社を決めた」学生は61.1%となり、最終的には最初に内定をもらった会社に入社する学生のほうが多いことが分かった。
  • 内定ブルーを解消するために会社に期待することは、「懇親会やイベントの実施」「自分が評価された点を教える」など
    「懇親会やイベントの実施」(41.3%)、「自分が評価された点を教える」(39.7%)が票を集めた。大手企業だと、「懇親会」「自分の評価を求める」割合が高く、中小企業は「自分の評価」「社員との面談」「人事面談」を求める傾向にあった。なお、実際に、内定式や懇親会後に入社に対するモチベーションは上がったと回答する学生は多く、積極的に開催すべきだと考えられる。
  • 内定ブルーの状態として多く見られるのは、「会社で活躍できるか不安」「職場になじめるか不安」
    「会社で活躍できるか不安」と回答した割合は42.1%、「職場になじめるか不安」は33.9%となった。ただ、中小企業に就職予定学生の割合だけを見ると、順番が逆になり、「職場になじめるか不安」のほうが多い傾向にある。
  • 内定ブルーになったきっかけは、「評判サイトで会社の悪い評判を見たから」「第1志望に受からなかったから」
    「評判サイトで会社の悪い評判を見たから」(24%)、「第1志望に受からなかったから」(16.5%)が票を集めた。評判サイトの影響力が大きいことが分かる。また、「友達と話していて」や「周りの就活生の方が良い企業に就活するから」など、友達や同期に影響される場合もあるようだ。

 なお、同調査の概要は次のとおり。

  • 調査対象:「就活の教科書」公式LINEの登録者
  • 調査期間:2023年11月21日~12月5日
  • 調査方法:インターネット上でのアンケート調査
  • 有効回答数:120

【関連記事】
就活で企業の教育制度を重視する学生は9割以上 人気の施策は「社内研修」—学情調べ
4割の学生が就活中に「人事以外の社員」と話して志望度が上がったと回答—ワンキャリア調べ
就活中の企業からのフィードバックに約7割の学生が好印象—リクルートMS調べ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
HRzineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

HRzine編集部(エイチアールジンヘンシュウブ)

労務管理から戦略人事、日常業務からキャリアパス、HRテクノロジーまで、人事部や人事に関わる皆様に役立つ記事(ノウハウ、事例など)やニュースを提供しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/5370 2023/12/14 21:10

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年2月1日(木)12:00~17:40

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング