Uniposは、事業承継前後の組織に特化したカルチャー変革サービス「カルチャー変革 for 跡継ぎ」の提供を開始した。

カルチャー変革 for 跡継ぎとは、事業承継前後のカルチャー変革を具体的に推し進めるため、「場」「ノウハウ」「システム」「コンテンツ」のセットを提供するサービス。各詳細は次のとおり。
場:カルチャー変革を実現した企業との対話・見学の機会
変革を続ける企業の現場社員が、生き生きと働いている様子を実際に見学できる。なかなか手触り感を持ちづらいカルチャー変革を、成功企業のリアルな姿を見ることで、自社にどうやって取り入れるかアイデアを浮かびやすくするという。
また、見学の場では経営層と対話の機会も設ける。自社でやるべきこと・やらなくてよいことが把握でき、自社のカルチャー変革のイメージがより明確になるという。
ノウハウ:カルチャー変革実行フェーズにおけるアプローチの提供
カルチャー変革ロードマップづくり
顧客ごとにカスタマイズした理想の組織づくりのロードマップを設計。カルチャー変革に向けた懸念点、進める上で押さえるべきポイント、現場社員へのアンケート設計などを同社担当者が総合的に企画する。
ワークショップ実施
カルチャー変革実現のノウハウを当社独自に体系化した「推奨行動ワークショップ」を実施。ステップや状態などを明確にすることで、変革の実感をなかなか持ちづらいカルチャー変革を明確にし、陥りがちな落とし穴を事前に分かった状態でプロジェクトをスタートできる。
![[画像クリックで拡大]](http://hz-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/6022/6022_1.png)
システム:ITシステムの提供
ピアボーナスを軸とする全社参加型カルチャープラットフォーム「Unipos」を提供。Uniposは人力では仕組み化しづらい、社内に埋もれた「良い行動」の可視化や、その行動を社内に広め、定着するための一連の流れをITの力でサポートする。導入前には同社担当者が、役職ごとにカスタマイズした利用目的と意義を明確にする説明会を実施。ITに抵抗感があっても、使いやすい環境や仕掛けも合わせて提供するという。
![[画像クリックで拡大]](http://hz-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/6022/6022_2.png)
コンテンツ:カルチャー変革を魅せるコンテンツ制作
カルチャー変革を実現した際に、そのストーリーや企業の魅力をコンテンツ化して社内外へ発信するサポートを行う。企業に代わって、多数のカルチャー変革情報を発信するコンテンツを制作してきた同社の専門チームが制作を担い、カルチャー変革を実現させた「組織・人を大切にする企業」としてのPRを手伝うという。
【関連記事】
・中小企業の「人的資本経営」を設計・運用サポート 月額総合支援サービス「人事部パック」を販売—ジンジブ
・24卒社員の3割が「会社を辞めたい」と感じた 4人に1人は「3年以内の退職」を希望—マイナビ調べ
・「社内コミュニケーションに課題がある」は8割以上 効果があった施策1位は「飲み会」—月刊総務調べ