SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2025 Winter

2025年2月6日(木)13:00-18:00

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

良い人材を採れる「採用サイト」のつくり方 | 第2回

求職者に魅力が伝わる採用サイトづくりの工夫とは 「伝えたか」ではなく「伝わっているか」の視点を持とう

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 第2回では、求職者の「知りたい」情報と企業の「伝えたい」情報のギャップについてお話しします。このギャップが埋まらない限り、より良い採用活動はできないといっても過言ではありません。しかし、多くの企業ではそのギャップを把握しきれていないのが現状です。本稿では、そのギャップについて解説するとともに、情報提供時のちょっとした工夫を事例といっしょにお伝えします。

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

企業が「伝えた」と思っていても、求職者には「伝わっていない」

 第1回では、コーポレートサイトと採用サイトの違いに言及し、学生の就活行動パターンから見た採用サイトの重要性をお話ししました。学生は、求人媒体を見て興味を持ち、採用サイトを見ながら企業研究して、会社説明会などに応募する、という流れで就活を進めることが理解できたかと思います。

 しかし、いまだ多くの企業が、次のような学生側の行動パターンとマッチしない採用活動を行っているのを目にします。

  • 就活媒体から会社説明会へ誘導しようとしている
  • 就活媒体からコーポレートサイトへ誘導しようとしている

 ここで、リクルートの就職みらい研究所が公開した『就職白書2023』のデータをご確認ください。

 次図では、「企業が提供した情報(青いグラフ)」と「学生が知ることができた情報(オレンジのグラフ)」を各項目で比較しています。企業と求職者で大きいギャップがあることを感じていただけると思います。

株式会社リクルート 就職みらい研究所『就職白書2023』をもとに筆者が作成
株式会社リクルート 就職みらい研究所『就職白書2023』をもとに筆者が作成
[画像クリックで拡大表示]

 つまり、企業は「伝えた」と思っていても、求職者にとっては「伝わっていない」情報がたくさんあるということなのです。みなさんの会社では、求職者が知りたい情報をしっかりと伝えられているでしょうか。

「伝えたか」ではなく「伝わったか」が大切

 コミュニケーションにおいて大切なのは、「いかに伝えたか」ではなく、「いかに伝わったか」です。

 売り手市場のいま、企業が求職者の求めている情報を正しく理解し、彼らが求めている情報を開示しなければ、コミュニケーションのギャップは埋まらず、採用活動の成功は見込めません。

 まずは、求職者がどのような情報を欲していて、自社はどのような情報を伝えられるのかを、改めて真剣に考えることから始めましょう。

次のページ
スタッフインタビューは短いセンテンスで

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
良い人材を採れる「採用サイト」のつくり方連載記事一覧
この記事の著者

石村 裕史(イシムラ ユウジ)

ソフトコミュニケーションズ株式会社常務取締役HRtech事業部長 人事部長大手建設系メーカー、大手経営コンサルティング会社勤務を経て2008年より現職。「人事はTOPセールスが行うべき」という考えのもと、現在自社の人事部長も兼任。良い人材を採用することと、良い顧客を獲得することに共通項を見出し、多角...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/6277 2025/02/04 08:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2025年2月6日(木)13:00-18:00

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング