SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine×SmartHR 人材・組織活性化フォーラム

2024年12月6日(金)13:00~15:30

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

IT人材ラボニュース

フリーランスエージェント利用者の半数以上は非フリーランス!?―レバテックがアンケート結果を公表

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 アンケートは、昨年度にレバテックフリーランスへ新規登録したエンジニアやクリエイター1190人に対して実施。この調査結果から、次に示す4つの事実が浮かび上がってきたという。

  • フリーランスエージェントの利用を希望するIT技術者の年代はほぼ半数が30代
  • フリーランスエージェントの利用を希望するIT技術者の非フリーランスが6割を占める
  • フリーランスになったきっかけは半数以上が「収入を増やしたかったから」
  • 案件選びで優先するのは「報酬/給与」と「スキルアップ」

フリーランスエージェントの利用を希望するIT技術者の年代はほぼ半数が30代

 下図のとおり、年齢を見ると30歳〜39歳が全体の48.1%を占めており、ほぼ半数が30代と言える。次に多いのは40代(29.7%)、若手の20代は20.9%。50代もわずかながら存在していることから、幅広い年代がフリーランスエージェントに興味を持っていることがわかる。

フリーランスエージェント利用希望者の年齢(出典:[プレスリリース(PDF)](images/news/_up/1504233848ei2wl.pdf?1504233854))
フリーランスエージェント利用希望者の年齢(出典:プレスリリース(PDF)

 また、圧倒的に男性が多く、女性は2割ほど。日本における情報処理・通信に関わる人材の男女比は男性86.9%、女性13.1%だという、2015年の国勢調査結果と大きな剥離はない。

フリーランスエージェントの利用を希望するIT技術者の非フリーランスが6割を占める

 下図は現在の働き方を尋ねた結果で、もっとも多いのはフリーランス(企業での常駐と在宅を合計したもの)で42.6%。つまり、回答者(=昨年度レバテックフリーランスへ新規登録した人)の6割弱は非フリーランスということになる。正社員(16.5%)、契契約社員(1.3%)、派遣社員(7.7%)という内訳を見ると、フリーランスだけでなく、さまざまな立場の人がフリーランスエージェントを利用していることがわかった。

現在の働き方(出典:[プレスリリース(PDF)](images/news/_up/1504233848ei2wl.pdf?1504233854))
現在の働き方(出典:プレスリリース(PDF)

フリーランスになったきっかけは半数以上が「収入を増やしたかったから」

 現在フリーランスのエンジニアに対し「フリーランスになった理由」(複数回答可)を尋ねたところ、「収入」が52.4%ともっとも多く、続いて「取り組みたい事業があったから」「趣味の時間や家事に使える時間を増やしたかったから」といった答えが続く。収入はもちろんだが、起業したり、自分や家族のため時間を増やしたりといった、収入を増やしながら自分のやりたいことを優先したいエンジニアにとって、フリーランスは適した働き方と見なされているようだ。

フリーランスになった理由(出典:[プレスリリース(PDF)](images/news/_up/1504233848ei2wl.pdf?1504233854))
フリーランスになった理由(出典:プレスリリース(PDF)

案件選びで優先するのは「報酬/給与」と「スキルアップ」

 フリーランスのエンジニアに「案件を選ぶ上で優先するもの」を聞いたところ、「報酬/給与」がトップとなり、続いて「自身のスキルアップ」といった回答が続く。先のフリーランスになった理由を裏付ける結果と言えるだろう。一方で、「人間関係(上司/同僚)」「企業/サービスの方針・ブランド」を選ぶ人は少なかったことから、自分自身の収入やステップアップを目指している人がフリーランスという働き方を選んでいるという傾向が見て取れる。

案件を選ぶうえで優先するもの(出典:[プレスリリース(PDF)](images/news/_up/1504233848ei2wl.pdf?1504233854))
案件を選ぶうえで優先するもの(出典:プレスリリース(PDF)

 また、「希望する働き方」については、7割以上が「フリーランス」を選んでいることから、多くのフリーランスのエンジニアは、フリーランスとして働くことを自ら選び、納得できているようだ。

希望する働き方(出典:[プレスリリース(PDF)](images/news/_up/1504233848ei2wl.pdf?1504233854))
希望する働き方(出典:プレスリリース(PDF)

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
IT人材ラボニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

IT人材ラボ(アイティージンザイラボ)

IT⼈材の「採⽤・育成・活⽤・評価」に役⽴つ記事(ノウハウ、事例など)やニュース、現場の声をまとめた調査レポートなどのコンテンツを、毎日お届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/656 2017/09/07 11:29

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年12月6日(金)13:00~15:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング