SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)@オンライン

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

HRzineニュース

「求人自動作成機能」を正式リリース 企業独自の求人を高精度で生成—ビズリーチ

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 ビズリーチは、同社が運営する転職サイト「ビズリーチ」にて、企業独自の求人を自動で提案する「求人自動作成機能」を実装した。この機能は、ビズリーチを導入している全企業が利用できる。

 同機能は、2023年11月に発表後、先行利用企業のフィードバックを得て、より活用しやすい機能へと開発が進められたもの。「人材イメージ」などを入力するだけで、即戦力人材の複雑な人材要件を言語化。さらには、企業の公式サイトや採用ページをもとに、企業理念や経営理念、事業内容や特色といった企業固有の情報を反映した求人をかんたんに作成できる。

 即戦力人材に特化した同機能は、一般的な生成AIサービスを利用する求人作成において課題となる点を解決し、ポジションや企業独自の魅力を効果的に訴求できる。これにより、企業が求める人材像が求職者に的確に伝わり、かつ企業の魅力が伝わる高精度な求人を作成する。

 利用方法は次のとおり。

  1. 人材イメージと参照URL(企業の公式サイトや採用ページなど)を入力
    人材イメージは、事業・業務内容や求める能力・スキル・経験を箇条書きで入力
  2. 採用要件を選択(複数選択可)
    募集理由・背景、具体的な業務内容、ポジションの魅力を提案された内容から選択
  3. AIが仕事内容、応募資格、ポジション名、職種を自動生成し提案
    必要に応じて提案された仕事内容に修正指示を行い、参照URLを追加で入力し再生成可能
  4. 提案内容に対し修正指示や選択を行い、保存

【関連記事】
AIエージェント「AI Central Voice」を提供開始 業界特化の学習モデルで精度と実用性を両立—テックタッチ
職務記述書を生成AIで作成するサービス「Smart JD」を提供開始—SIGNATE
AI導入から社内の定着化までサポート 法人向けリスキリングサービスをGMO天秤AIと提供—デジライズ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
HRzineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

HRzine編集部(エイチアールジンヘンシュウブ)

労務管理から戦略人事、日常業務からキャリアパス、HRテクノロジーまで、人事部や人事に関わる皆様に役立つ記事(ノウハウ、事例など)やニュースを提供しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/6645 2025/04/25 21:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2025年5月27日(火)@オンライン

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング