SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2025 Summer

2025年7月29日(火)@オンライン

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

HRzineニュース

ミドル世代が感じる“入社後ギャップ”上位は「人間関係」「仕事のプロセス」—エン・ジャパン調べ

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 エン・ジャパンは、同社が運営するミドル世代のための転職サイト「ミドルの転職」にて、サイトを利用している人材紹介サービスの転職コンサルタントに「入社後ギャップ」についてアンケートを行った。

入社後ギャップを感じるミドル人材が多い

 「“入社後のギャップ”を感じるミドル世代は多いですか?」と質問すると、43%のコンサルタントが「ギャップを感じる方は多い」(ギャップを感じる方は多い:9%、どちらかと言えばギャップを感じる方は多い:34%)と回答した。

 どのようなギャップを感じている人が多いのかと質問すると、上位は「人間関係が合わなかった」(38%)、「仕事の進め方やプロセスが合わなかった」(32%)、「仕事内容が想定と異なっていた」(29%)となった。

入社後ギャップが生じる原因は「情報収集が不十分だった」「転職先企業への期待値が高すぎた」

 入社後ギャップが生じる原因を質問すると、上位は「入社前の情報収集が不十分だった」(42%)、「転職先の環境や仕事内容に対する期待値が高すぎた」(32%)、「選考時に“魅力”以外の情報が提供されなかった」(30%)であった。入社後ギャップを防ぐためには、求職者が自発的に情報を収集することに加え、企業がアピールポイント以外の情報を適切に開示することの必要性がうかがえる。

ギャップを防ぐために押さえるべき情報は「一緒に働く同僚の情報」など

 入社後ギャップを防ぐために、転職先企業について押さえておくべき情報を聞くと、上位は「上司や部下含む、一緒に働く同僚の情報」(67%)、「職場の風土・社風」(66%)、「仕事内容の詳細」(53%)となった。

 最後に、上記の情報を得るための方法を聞くと、「転職エージェントに聞く」という声が多かったほか、「経営者との面談の場を設けられないか打診する」「ホームページを読み込む」「口コミサイトを活用する」といった方法が紹介された。

 なお、同調査の概要は次のとおり。

  • 調査方法:インターネットによるアンケート
  • 調査対象:「ミドルの転職」を利用するコンサルタント
  • 調査期間:2025年6月25日~7月1日
  • 有効回答数:171名

【関連記事】
「25年はミドル人材を対象にした求人が増加」と転職コンサルタントの8割が予測—エン・ジャパン調べ
人材マネジメントの課題は「ミドル層の能力開発」が最多 タレマネシステム導入企業は3割—One人事調べ
日本のミドル世代、将来のキャリアに「取り組んでいない」が半数 アメリカの6倍の結果に—リクルート調べ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
HRzineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

HRzine編集部(エイチアールジンヘンシュウブ)

労務管理から戦略人事、日常業務からキャリアパス、HRテクノロジーまで、人事部や人事に関わる皆様に役立つ記事(ノウハウ、事例など)やニュースを提供しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/6903 2025/07/23 17:30

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2025年7月29日(火)@オンライン

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング