三井不動産は、電通、ENEOS、日本航空、日本マクドナルド、富士フイルムホールディングスの6社で、「働きやすさNEXTプロジェクト」を始動すると発表した。
同プロジェクトは、営業職の女性社員を中心に、各社の男性営業職社員や経営層なども巻き込みながら、課題の可視化や施策を検討する。生成AIやアンケート調査を活用した定期的なワークショップなどを通じて、営業職における女性の活躍を推進するための課題の抽出や、具体的なアクションプランの策定などを行い、2025年度内を目途に、女性営業職の抱える特有の課題と、その解決案をまとめた提言を公開する予定だという。
6社それぞれの課題に応じて、女性が営業職として働きやすくなる施策を考案したり、営業職に対する固定観念の見直しに向けて動いたりするほか、中長期的には、女性社員の管理職就任へのモチベーションや女性管理職比率の向上を目指す。
【関連記事】
・約6割の女性が、結婚・出産しても仕事のために時間を使えたら「管理職を希望する」—ビースタイルHD調べ
・女性管理職・女性役員の割合はともに過去最高 しかし上昇幅はやや鈍化—帝国データバンク調べ
・男女間賃金格差と女性管理職比率は改善方向 増加幅に正の相関傾向が見られる—三菱UFJ信託銀行調べ