SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Winter

2024年2月1日(木)12:00~17:40

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

その他のスペック一覧

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム
主要製品スペック一覧 2023

HRzineニュース

「トッパン版ジョブ型人事処遇制度」を導入、上限年齢引き上げ・副業許可・等級制度改定など―凸版印刷

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 凸版印刷は、従来の職能等級制度に「ジョブ型」の要素を加えた、「トッパン版ジョブ型人事処遇制度」の導入をはじめとする人事諸制度の改革を実施し、4月から導入を開始する。

 同改革により、同社は経営戦略やビジネスモデルの変革と一体となった人材戦略を策定。その施策として、これまでの全職種統一の職能等級制度から、職群別の要素を取り入れた等級制度に再構築するほか、年功制の排除の観点から、各等級における在位年数も撤廃する。これにより、人材を能力・キャリアに合わせて適切に処遇できるようになると、同社は述べている。

 そのほか、同社は以下のような人事制度の改革を行う。

  • 評価の指標に、新たな項目として「持続可能な社会の実現」「ダイバーシティ」「人権の尊重」「社会的価値の創造」を加え、成長や行動革新のための方向性を示すことで、組織全体のパフォーマンス向上を目指す
  • 定年を60歳から65歳に引き上げ、60歳以降も現役世代として、働けるようになる
  • 社外兼業副業制度を整備し、「副業・兼業(月40時間を上限)」を通じて知見やスキルを得た社員による事業ポートフォリオの変革達成への貢献に期待
  • 45歳以上の社員については一部、通常勤務時間帯での社外副業・兼業(週2日を上限)を認める「セカンドキャリア副業・兼業」制度をあわせて導入し、社員のセカンドキャリアを積極的に支援
  • 現行60歳以降の再雇用制度である、シニア社員制度の上限年齢を65歳から70歳に引き上げ、最長70歳まで勤務できる制度に改定
人生100年70歳現役時代を見据えた人材活用イメージ図

 「トッパン版ジョブ型人事処遇制度」では、これまで全職種統一で5段階設けていた等級を3段階とすることで、若手の抜擢を促進。一方で、上位等級については、「事務・管理部門」「営業・企画部門」「研究・開発部門」「DX部門」の4つの職群ごとに、「役割」や「職務」により最大6区分の「グレード」に格付けし、職群ごとの成果に応じた処遇につながる等級制度となる。

「トッパン版ジョブ型人事処遇制度」のイメージ図

 また、目標管理による評価制度は、半期ごとの業績に対する人事考課をこれまでの5段階から8段階とし、よりきめ細かくすることで社員の働きがいにつなげるほか、上位等級については、その考課と連動し半年ごとに洗い替えとなる手当を支給するなど、目標達成に向けた意識を高めるという。

 昇給制度については加点主義の観点を取り入れ、従業員の「挑戦」に向けた行動を加点する一方で、考課によっては降格となる仕組みも導入。あわせて、降格後もリスキリング(学び直し)などにより自身を成長させ、等級に相応しいスキルや能力を再度身につけることで、再昇格も可能となる仕組みにしたと、同社は述べている。

【関連記事】
ジョブ型人事制度の導入実態調査2021を発表、昨年より増加し大企業は約8割に―コーン・フェリー・ジャパン
「ジョブ型雇用」よりも「メンバーシップ型雇用」の希望意向がやや高い―マイナビ調べ
コロナで変化する人事戦略調査を実施、ジョブ型移行を検討する企業は全体で32.5%―パーソルHD

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
HRzineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

HRzine編集部(エイチアールジンヘンシュウブ)

労務管理から戦略人事、日常業務からキャリアパス、HRテクノロジーまで、人事部や人事に関わる皆様に役立つ記事(ノウハウ、事例など)やニュースを提供しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/3884 2022/02/15 14:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年2月1日(木)12:00~17:40

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング