SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Summer

2024年7月25日(木)10:30~17:30

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

キャリア自律に挑め! | #5

Z世代の要人材の特徴と発掘方法 自律的で優秀な人材を早期退職させないための必須知識

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 「Z世代の扱い方・マネジメントをどうしたらよいのか分からない」「我々の世代の考え方と異なり、従来のマネジメントのやり方が効かなくなってきたように感じる」——これらはいま、多くの管理職やリーダーの方々の頭を悩ませている問題です。Z世代とVUCA、さらにはコロナ禍。世代と環境の両方のダイナミックな変化を受けて、企業の新人・若手育成はいっそう難しくなっています。今回は、そうした中でZ世代の「要(かなめ)人材」をどう発掘するかについて、株式会社ITSUDATSU 代表取締役の黒澤伶氏が解説します。

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

Z世代の大手企業の止まらない早期離職

 いま、弊社に寄せられる課題が大きく変化しています。昨年のご相談で最も多かった悩みは、従業員1000名以上の大企業における早期離職率の高止まり、とくにZ世代を中心とした若手優秀人材の早期離職が止まらないというものでした。

 各社、とくに大企業でのZ世代における育成の悩みは深刻だと感じましたが、その背景・真相には何があるのでしょうか。さまざまな観点から考察していきたいのですが、まずはZ世代における離職状況についてデータを確認していきましょう。

 リクルートは「企業の人材マネジメントに関する調査2023」の結果として、次のように述べています[1]

 Z世代(26歳以下)の転職は、コロナ禍の影響による一時的な落ち込みを除くと、右肩上がりで増えています。2020年度まで全体との差分は一定の範囲内にとどまっていましたが、2020年度以降、全体との差がじわじわと広がりを見せています。今後も若年層の転職は増えていくと見込まれます。

 求人市場においても、若年層を対象に、特定の業務経験を積んでいなくても、ポテンシャルを重視して採用する企業が増えています。若者にとっては、早い段階から自分らしいキャリアを選択していけるチャンスが広がっていく一方、企業側は、多様化する選択肢の中で、変容する若者のキャリア観に向き合わなければ、離職につながってしまうリスクが高まっています。

 さらに、データとして非常に興味深いのが、厚生労働省が発表した新規学卒者の離職状況です[2]大企業の早期離職率が右肩上がりで上昇しています。これまで長期的な人材育成の仕組みや、多様なジョブローテーション先とその機会があることなどから、定着率が比較的高かったはずの大企業に変化が起きているのです。

[1]: リクルート「Z世代(26歳以下)の就業意識や転職動向

[2]: 厚生労働省「新規学卒者の離職状況」の「新規学卒者の事業所規模別・産業別離職状況」

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー


次のページ
社会的自律状態にいるZ世代が急増

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
キャリア自律に挑め!連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

黒澤 伶(クロサワ レイ)

株式会社ITSUDATSU 代表取締役。早稲田大学人間科学部卒。デル株式会社(現:デル・テクノロジーズ株式会社)、株式会社ビズリーチ(現:ビジョナル株式会社)、コーチングファーム取締役を経て、株式会社ITSUDATSUを創業。「ITSUDATSU(非直線的な現象)を再現性の高い世の中にする」という大...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/5454 2024/02/22 08:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年7月25日(木)10:30~17:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング