SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Winter

2024年2月1日(木)12:00~17:40

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

その他のスペック一覧

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム
主要製品スペック一覧 2023

HRzine Day 2024 Winter セッションレポート | #3(AD)

人的資本経営のためのタレントマネジメント~3つの壁とそれを打破するHRBrainの機能とは~

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 従業員に求められるスキルが変動する中で、データを活用したタレントマネジメントによる人材育成の重要性が高まっている。人材確保の競争が激しさを増し、雇用の流動化が加速するいま、人事はタレントマネジメントにどう向き合えばよいのだろうか。本稿では、人事向けイベント「HRzine Day 2024 Winter」において、株式会社HRBrain ビジネス統括本部 フィールドセールス 田中泰介氏が行ったセッション「タレントマネジメントで実現! 今、必要な人材育成の具体的な手法」の模様をお届けする。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

田中 泰介氏

田中 泰介(たなか たいすけ)氏

株式会社HRBrain ビジネス統括本部 フィールドセールス

新卒で人材会社に入社し、求人広告、ダイレクトリクルーティングを用いた新卒・中途採用支援に従事。その後、株式会社HRBrainに入社し、社内ギネス記録を塗り替えながら、現在も中小〜大手企業に向け、タレントマネジメントシステム、組織診断サーベイシステムの提案や導入支援を通じ、100社以上の人事課題を解決に導く。

人的資本経営に欠かせないサーベイ

 田中氏はまず、人的資本経営を理解するための資料となる人材版伊藤レポートに触れた。同レポートでは「3P・5Fモデル」として、3つの視点と5つの共通要素が大切だと説いている。

  • 視点1経営戦略と人材戦略の連動
  • 視点2As is-To beギャップの定量把握
  • 視点3企業文化への定着
  • 要素1動的な人材ポートフォリオ
  • 要素2知・経験のD&I
  • 要素3リスキル・学び直し
  • 要素4従業員エンゲージメント
  • 要素5時間や場所にとらわれない働き方

 中でも人的資本開示の義務化に伴い、「As is-To beギャップの定量把握」「企業文化への定着」「従業員エンゲージメント」が注目されているという。

[画像クリックで拡大表示]

 2022年8月に公開された人的資本開示の指針でも、開示が望ましい項目として「従業員エンゲージメント」が挙げられ、ISO30414(人的資本に関する情報開示のガイドライン)で定義された11領域58項目でも「リーダーシップ(経営陣への信頼)」と「組織風土(エンゲージメント/コミットメントの状態)」が重要指標として挙げられているからだ。

[画像クリックで拡大表示]

 田中氏は「これらの項目関する情報を集めるには、サーベイを活用していくことが不可欠だ」と語る。

 また、人的資本の情報開示を考えるうえでは、「リスクマネジメントの観点」と「価値向上の観点」から整理することが大切だという。前者は定型フォーマットによって必ず対応しなければならないものであるが、後者はリーダーシップ、育成、スキル・経験、エンゲージメントといった業種やビジネスモデルによって大きく異なるものである。

[画像クリックで拡大表示]

 人材育成方針や社内環境整備方針といった「人的資本」、そして女性管理職比率・男性育休取得率・男女間賃金格差の「多様性に関する三指針」に関しては、2023年3月期決算以降、有価証券報告書への掲載義務が課せられていることもあり、開示に向けた基盤を早急に整えていかなければならない。

 そして、人的資本開示に向け「会社として何に取り組むべきなのか?」「人事としてどんな戦略を立てるのか?」これらを検討するため、サーベイを活用して会社の現状を把握する企業が増えている。HRBrainが行ったインターネット調査によると、企業全体のサーベイ実施率は67.0%。上場企業においてはすでに85.2%の企業が実施していることが分かったという。

[画像クリックで拡大表示]

 これを企業規模別で細かく見ると、従業員数1000名以上の企業では81.4%、100〜500名の企業でも53.2%がサーベイを活用していることが明らかとなっており、2社に1社はサーベイを導入済みで、さらに「今後よりスタンダードになっていくのではないか」と田中氏は私見を述べた。

次のページ
タレントマネジメントシステム活用に立ちはだかる3つの壁

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
HRzine Day 2024 Winter セッションレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

野本 纏花(ノモト マドカ)

フリーライター。IT系企業のマーケティング担当を経て2010年8月からMarkeZine(翔泳社)にてライター業を開始。2011年1月からWriting&Marketing Company 518Lab(コトバラボ)として独立。共著に『ひとつ上のFacebookマネジメント術~情報収集・人脈づくり・...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:株式会社HRBrain

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/5512 2024/03/22 10:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年2月1日(木)12:00~17:40

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング