SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine×SmartHR 人材・組織活性化フォーラム

2024年12月6日(金)13:00~15:30

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

パーソルキャリアの人事が取り組む次世代人事データ活用 | 第3回

人事領域でのデータマネジメント活動の実践

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 人事領域においてデータ活用の重要性が説かれる中、思うように進まず苦戦している企業は少なくないのではないか。本連載では、過去同じように人事領域でのデータ活用に苦戦してきたが、現在では小さく成功の兆しが出てきている我々パーソルキャリア株式会社 人事本部が、データ活用をどのように進めているかについて、事例を交え、当事者へのインタビュー形式で紹介していく。第3回のテーマは、前回の記事で紹介したデータ基盤の構築と並行して進められている「データマネジメント活動」をどう進めているのかを聞いた。

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

ITエンジニア

渡邉 裕樹

渡邉 裕樹(わたなべ ゆうき)

パーソルキャリア株式会社 人事本部 人事IT推進部 HRDXグループ シニアデータエンジニア

大学卒業後、SIerとしてキャリアをスタートし、SCMやDWHのシステム刷新、企業合併に伴うシステム統合に従事し、要件PHから運用保守まで幅広い実務を経験。その後、小売業の社内SEに転職し、全社データ分析基盤の刷新を構想企画から全社の展開まで実施。2022年6月より現職にて、人事領域のデータ基盤構築およびデータマネジメントを推進。

人事

田中 圭

田中 圭(たなか けい)

パーソルキャリア株式会社 人事本部 人事デザイン部 人事データ推進グループ マネジャー

大学卒業後、不動産会社に入社。人事部門に配属され、主に労務管理・人事評価制度企画/運用・人事諸システム導入/運用などの業務に従事。2020年にパーソルキャリアに入社。現在は、人的資本最大化のため、システムやデータを活用したデータドリブン人事を推進。

ただ集めるだけではデータは活用できない

——データマネジメントとはそもそもどのようなことを行うのか。

渡邉 人事領域だとまだ耳なじみない方も多いのではないかと思います。データマネジメントとは、ビジネスにつなげられるように、業務においてデータを適切に活用できるよう維持管理していく活動です。データを蓄積しておくシステム基盤の構築や設計、データセキュリティ[1]、データの品質[2]など、さまざまな取り組みが含まれています。組織内の情報資産を最大限に活用し、意思決定や業務プロセスの改善に役立てるために重要な役割を果たします。

[画像クリックで拡大表示]

 ただデータを集めるだけではうまく活用できないという課題が見えてきたことから、このような取り組みがより注目されるようになってきていますね。

[1]: データが不正アクセス、変更、破壊、または公開から保護することや、保護するための一連の手法。手法には暗号化、バックアップ、ツールの使用などが含まれる。

[2]: データ内容が目的に適しており、正確性や完全性、信頼性などの要素に基づいて一定の基準を満たしている状態。

——どのような背景から、パーソルキャリアの人事本部でデータマネジメントに取り組むことになったのか。

田中 前回(下記)、パーソルキャリアの人事本部では、社員1人ひとりが多様なキャリアを体現できる会社を目指して、さまざまな取り組みを進めていることを紹介しました。またその一環として、人事本部でもデータ基盤の構築を進めています。

 しかし、データの運用状況を整理してみると、どのようなデータが組織内に存在するか、どこの部署がデータを管理しているのか、どの権限があればデータを閲覧・活用してよいか、といった情報収集や判断が十分にはできていませんでした。この状態のままデータを1箇所に集約したとしても、業務でのスムーズなデータ活用には至りづらいことは容易に想像できました。

 実際、データ基盤を構築するかたわらでデータ分析のプロジェクトを進めていましたが、そもそもデータが存在するのかを確認し、担当者を見つけ、データの利用の承認をもらい、実際にデータを受け取る……といった一連の流れだけでも、長い場合には1ヵ月以上かかっていたのも事実です。

 そんな中で人事IT推進部側からも「データ基盤の構築とともにデータマネジメントを通して、データを業務で活用できる状態を目指さないか」という提案をいただき、いっしょに取り組みを進めています。

※印刷用ページ表示機能はメンバーのみが利用可能です(登録無料)。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
パーソルキャリアの人事が取り組む次世代人事データ活用連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

パーソルキャリア株式会社(パーソルキャリア カブシキガイシャ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/5602 2024/04/22 08:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年12月6日(金)13:00~15:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング