アルーは、2024年4月に新卒社員として企業へ入社する内定者309名を対象として、「理想の働き方」「理想のキャリアプラン」「理想の上司・OJTトレーナー像」などの仕事観を探る意識調査を行い、その調査レポートとして「2024年新入社員の入社前意識調査から読み解く今の仕事観」を発行した。
同レポートでは、2023年度に実施した調査結果と比較し、共通点・相違点を紹介しつつ、2024年新入社員の仕事観に迫っている。
「あなたが望む仕事・働き方はどのようなものですか」という質問に対し、67.0%の新卒社員が「仕事とプライべートのどちらも同じくらい大事にしたい」と回答。全体として昨年と傾向に変化はないが、「仕事とプライべートのどちらも同じくらい大事にしたい」と考える割合は7.0%ほど上がっている。

なお、同調査の概要は次のとおり。
- 調査期間:2024年1月19~23日
- 調査対象:2024年4月に企業に入社予定の内定者
- 回答数:309件
- 調査方法:Web調査
【関連記事】
・新入社員の勤務形態は「出社」が約9割 「入社1年間は原則毎日出社」などの声—学情調べ
・「SNSマナー研修プログラム」の提供を開始 新入社員にSNSリスクマネジメントなどを講義—LMG
・満足度が高い新入社員研修の形式は「eラーニング」 次いで「対面の講義型研修」—ライトワークス調べ