SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2025 Winter

2025年2月6日(木)13:00-18:00

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

インタビュー《人材育成》| 若手が成長する4つの環境

働きがいのない「ゆるブラック」企業はなぜ生まれた? 若手を“鍛える”企業に共通する「4つの環境」とは

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 終身雇用制度が終わりを迎え、キャリア自律の重要性が増す日本では、若手社員(以下、若手)を取り巻く環境が大きく変化している。たとえ有給が取りやすく残業が少ない企業であっても、成長を実感できなければ退職する若手が増えており、世間には「ゆるブラック」という言葉が誕生した。そこで今回は、20代の若手が“どこでも活躍できる力”を鍛えられる企業を「CSA賞」として表彰している一般社団法人CSA経営協会にインタビューを実施。同協会の千葉純平氏と田中秀哉氏に、丸井グループやYKK、ロート製薬といったCSA賞の歴代受賞企業に共通する「4つの環境」について話を聞いた。

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

「働きがい」も「働きやすさ」も求める若手

——近年、働きやすい職場なのに若手が退職してしまう「ゆるブラック」問題が話題です。20代の労働観の変化について、どのような背景があるのでしょうか。

田中秀哉氏(以下、田中) まず、成長志向の若手が増加傾向にあることが考えられます。不確実性の時代と呼ばれる現代において、将来のために実力を付けたいと考える若手が増えているのです。

 一方で、法律の改正や働き方改革などで残業規制が進み、企業はハードな働き方を推奨できなくなっています。たくさん働いて成長したいと望む若手に対して、働きがいを提供するのが難しくなっているのです。

一般社団法人CSA経営協会 CSA賞事務局 田中秀哉氏
一般社団法人CSA経営協会 CSA賞事務局 田中秀哉氏

千葉純平氏(以下、千葉) 昔から、成長志向の若手もいれば、そうでない若手もいたと思います。ただ、働き方改革関連法が施行された2019年から、企業の働く環境は明らかに変わりました。働きたい若手に合う職場がどんどん少なくなっているのです。もっと働いて成長したいのに、この企業ではそれが叶わないので辞めようとする動きが顕著になった結果が、ゆるブラック問題だと捉えています。

一般社団法人CSA経営協会 理事 千葉純平氏
一般社団法人CSA経営協会 理事 千葉純平氏

——成長したい若手が増えている一方で、成長できる環境を準備できない企業が増えているのですね。

田中 そうですね。ただ、成長を求める若手も、働きやすさを求めていないわけではありません。働きやすさと働きがいの両方を求めているのがいまの若手の価値観なのだと思います。

 働きやすい環境を整えた一方で、ゆるブラック問題が表れている企業に必要なのは、「若手を育てる」という姿勢でしょう。そもそも、働きがいを求める若手が辞めていく現状に対し、問題意識が欠けている企業が多い。まずは、経営層がその課題に気づいて意識改革を行うことが必要だと思います。そのうえで、人事部が課題を解消するための実務を行うべきなのです。

若手が成長できる企業には、「4つの環境」がある

——そういった問題意識を基に始まった取り組みがCSA賞だと伺っています。そもそもCSAとはどういったものなのでしょうか。

千葉 CSAとは、「CareerSelectAbility(キャリアセレクタビリティ)」の略で、日本語では「キャリア自己選択力」と表します。自分で主体的にキャリアを選べる力という意味ですね。「どこでも活躍できる力」にも言い換えられます。

 日本では少子化などで労働人口が減少し、働く人の意識や企業の在り方の変革が迫られています。若手にチャンスを与えて育てる必要性が高まる中で、CSAが身に付く企業にフォーカスを当てることがCSA賞の目的です。

[画像クリックで拡大表示]

——これまでに11社がCSA賞を受賞しています。若手が成長できる企業の共通点はありますか。

田中 CSA賞の最も重要な基準は、「4つの環境」が整っていることです。「社内外に適度な競争があり、成長基調で活気がある」「20代からチャレンジングで困難な非定型業務を求められる」「性別、国籍、学歴、在籍年数に関係なく、実力で正当に評価される」「本業の商品・サービスで自社独自の主観正義性を実感できる」の4つの環境により、若手のCSA獲得が促進されると考えています。CSA賞の審査では、弊協会が準備した社員向けのサーベイでこれらの環境があるかどうかを可視化しています。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー


次のページ
手挙げ文化で活気を生む丸井グループ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
インタビュー《人材育成》連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

北浦 汐見(キタウラ シオミ)

都内のスタジオに勤務後独立。ポートレート、取材、料理撮影等、都内を中心に活動中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

井上奈美香(HRzine編集部)(イノウエ ナミカ)

1994年宮崎県生まれ。京都女子大学文学部国文学科を2017年に卒業し、株式会社翔泳社に新卒として入社。メディア事業部の広告課に配属される。2020年8月に人事向けWebメディア「HRzine」の立ち上げに参画し、HRzineの営業責任者に従事。2023年4月よりHRzine編集部に所属。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/5811 2024/07/31 08:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2025年2月6日(木)13:00-18:00

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング