SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Winter

2024年2月1日(木)12:00~17:40

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

その他のスペック一覧

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム
主要製品スペック一覧 2023

人事データ活用入門 | 第4回

「回帰分析」で因果関係を分析する

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 前回は、2つの変数の関係性を表す指標である相関係数についてご紹介しました(『データの関係性を表せる「相関係数」と2つの落とし穴』)。しかし、実際の人事実務の場面では、「課長昇進後のパフォーマンスは、昇進前の主任時のパフォーマンスでどの程度予測できるのか?」のように、「因果関係」に基づく「予測」に関心があることも多いと思います。今回は、このような場面で利用する、「回帰分析」をご紹介します。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

今回の「人事データ活用入門」について(編集部)

 本記事は、人材育成や組織開発などの支援を行う株式会社リクルートマネジメントソリューションズの「連載・コラム」コーナーで、2017年4月17日に公開されたこちらの記事を、同社のご協力によりIT人材ラボへ転載しているものです。

「相関分析」と「回帰分析」は何が違うのか

 「主任時のパフォーマンス」と「課長昇進後のパフォーマンス」という2つの変数を例に相関分析と回帰分析の違いを模式図で示すと、図表1のようになります。

図表1:相関分析と回帰分析

 2つの変数の関連を分析する点においては、相関分析と回帰分析は同じ分析のように見えます。では、両者の違いはどこにあるのでしょうか? それは、図表1の「矢印の向き」です。

 相関分析では、2つの変数の間の関係は「双方向」という前提を置いています。一方、回帰分析では、「主任時のパフォーマンスが、課長昇進後のパフォーマンスに影響している」とあるように「一方向」の関係を前提としています。

 このような特徴と関連して、回帰分析では、予測に用いる変数(矢印の出発点にある変数:図表1では「主任時のパフォーマンス」)と、予測の対象となる変数(矢印の終着点にある変数:図表1では「課長昇進後のパフォーマンス」)には、それぞれ異なった名称が用いられます。具体的には図表2のような、

  • 予測に用いる変数 = 独立変数、あるいは説明変数(以下「独立変数」で統一)
  • 予測の対象となる変数 = 従属変数、あるいは目的変数(以下「従属変数」で統一)

という名称です。

図表2:回帰分析の変数の名称

回帰分析のイメージをつかむ

 図表3のように、回帰分析は、独立変数が1つの場合は「単回帰分析」、2つ以上の場合は「重回帰分析」といいます。今回は基本的な考え方をご理解いただくことを目的に、より単純な「単回帰分析」を例に詳しく説明をしていきます。

図表3:「単回帰分析」と「重回帰分析」

 回帰分析は、シンプルにいうと、「得られたデータをもとに、『従属変数 = 定数 + 係数 × 独立変数(Y = a + bX)』という一次式を求めること」です。図表4でいうと、「一次式を求めること = 黄色の直線を求めること」です。

図表4:回帰分析のイメージ

 分析結果として着目するのは、まず「どのような直線であるかを表す数値」の、

  • 直線のかたむき = 回帰係数
  • 直線がどこを通るかを示すための「直線とy軸の交点」= 切片

です。

 それに加えて、そもそも「その直線は、どの程度データにあてはまっているのか」という結果の信憑性を示す、相関係数、決定係数、分散比です。

 これらの数値について、次ページから詳しく説明します。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー


次のページ
回帰分析の結果を読み取る

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
人事データ活用入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

入江 崇介(イリエ シュウスケ)

株式会社リクルートマネジメントソリューションズ 組織行動研究所 マネジャー 主任研究員 兼 HR Analytics & Technology Lab 所長 2002年東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻にて修士課程(学術)修了後、株式会社人事測定研究所入社。アセスメント、トレーニング、組織開...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/641 2017/08/25 08:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年2月1日(木)12:00~17:40

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング