SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)@オンライン

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

HRzineニュース

中途社員に特化したオンボーディングで、離職防止と早期活躍を支援する「ガッツリ定着」を提供—バヅクリ

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 バヅクリは、中途採用者のオンボーディングに特化した新サービス「ガッツリ定着」をリリースした。

 同サービスは、中途採用者のオンボーディングに必要な施策とツールをパッケージで提供し、企業と伴走しながら定着を支援するサービス。組織適応に重点を置き、早期戦力化と定着を徹底的にサポートするという。主なサービス内容は次のとおり。

離職検知サーベイ

 離職検知サーベイは、中途オンボーディングの課題を可視化、具体的な施策につなげることを可能にし、中途採用者の早期活躍と定着を促進するという。

  1. 中途オンボーディング特有の課題発見に対応:中途採用者のオンボーディングは、新卒入社者とは課題が異なり、即戦力としての期待、これまでの経験とのギャップ、組織文化への適応など、複数の壁を乗り越える必要がある。これらの課題を発見するために、適応状況の可視化、課題の早期発見、離職リスクの検知を行い、データに基づいたオンボーディング施策を可能にするという
  2. 本人と上司、双方の視点から課題を可視化:サーベイを中途採用者と上司の両方を対象とすることで、双方の視点から適応状況を把握。それぞれの認識のギャップを明確にすることで、課題の早期発見と具体的な対策につなげる
  3. 1on1での対話を促進する質問設計:サーベイ結果を基にした1on1での対話を円滑に進められるよう、課題を具体的に把握できる質問項目を設計。オンボーディングのサポート範囲の充足度、会社や顧客への理解度、成果への貢献度など、多角的な視点から適応状況を可視化する
[画像クリックで拡大]
[画像クリックで拡大]

研修プログラム

 バヅクリの中途オンボーディング研修は、中途採用者と受け入れ部門向けにカスタマイズされた研修を通じて、企業文化への理解を深め、スムーズな組織適応を促すとしている。

  1. バヅクリ独自の実践型研修:同社が得意とする、アクティブラーニングを導入。座学だけでは得られない、実践的な学びを促進する
  2. オンボーディングに最適化された研修構成:中途入社者、受け入れ部門、管理職など、対象者別に最適化された研修プログラムを提供。それぞれの役割に必要な知識やスキル、心構えを効果的に学べるという
  3. 組織文化への深い理解を促進:企業のビジョン、価値観、行動規範などを深く理解するためのプログラムを提供。組織の一員としての意識を高め、中途社員のエンゲージメント向上を支援する
  4. 受け入れ部門との連携強化:受け入れ部門との連携を強化し、スムーズなコミュニケーションを促進する研修を実施。オンボーディング担当者のノウハウ不足や負担を軽減し、効果的な受け入れ体制を構築する
[画像クリックで拡大]
[画像クリックで拡大]

交流イベント

 チームビルディングや社内交流の実績とノウハウを活かし、中途オンボーディングに特化した交流会・ワークショップを提供するという。

  1. 関係構築の促進:既存社員と中途採用者が自然と交流できるような、参加型のワークショップを提供。また、ファシリテーションスキルの高いMCを務めることで、対話の心理的ハードルを下げ、スムーズな相互理解を促進する
  2. 組織文化やカルチャーへの適応支援:企業の文化や価値観を共有する機会を提供し、中途採用者が組織文化を体感し、理解を深められるという
[画像クリックで拡大]
[画像クリックで拡大]

コンサルティングサポート

 バヅクリが培ってきた、チームビルディングとエンゲージメント向上のコンサルティングノウハウを活かし、中途オンボーディングを伴走支援するコンサルティングサービスを提供する。

  1. 現場で活用できるツール:現場ですぐに活用できるオンボーディングチェックシートや1on1シートなど、オンボーディング業務を効率化し、スムーズな立ち上げをサポートするツールを提供する
  2. 伴走支援:専任のコンサルタントが、中途採用者の目標設定から進捗管理まで伴走支援。定期的なサーベイや担当者の課題感を通じて、企業のオンボーディング戦略を成功に導くという
[画像クリックで拡大]
[画像クリックで拡大]

【関連記事】
24年の中途採用は平均20.8人 30~50代の未経験者採用が増加傾向—マイナビ調べ
25年の「新規採用者の賃上げ予定」は7割超 法改正に向けシニア雇用の環境整備が進む—マイナビ調べ
早期離職は「当たり前」と約8割が回答 同僚の退職で「転職意欲が上がる」は約7割—Job総研調べ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
HRzineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

HRzine編集部(エイチアールジンヘンシュウブ)

労務管理から戦略人事、日常業務からキャリアパス、HRテクノロジーまで、人事部や人事に関わる皆様に役立つ記事(ノウハウ、事例など)やニュースを提供しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/6573 2025/04/04 14:40

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2025年5月27日(火)@オンライン

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング