SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2025 Summer

2025年7月29日(火)@オンライン

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

人事労務事件簿 | #62

労働時間の管理不備で、労働者の主張どおりの始業・終業時刻と判断(大阪地裁 令和5年6月21日)

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

2. 裁判所の判断

(1)割増賃金計算の基礎となる賃金単価の額について

①1ヵ月の所定労働時間について

 本件就業規則が存在するところ、これについては、作成の経緯が定かでなく、そもそも従業員に周知されたか否かも定かでない。

 こうしたことなどからすれば、これを直ちに有効なものとして認めることはできない。

 そこで、1ヵ月の所定労働時間については、週40時間の法定労働時間を前提にして算定すると、173.80時間となる(40時間 ÷ 7日 × 365日 ÷ 12ヵ月 = 173.80。ただし、小数第3位以下は切り捨て)。

②割増賃金の基礎となる賃金の額

 Xらには、基本給のほか、セリ人手当、皆勤手当、早出手当および所定時間外賃金の合計額が毎月支払われていた。

 セリ人手当および皆勤手当については、その性質上、除外賃金に当たるとは認められない。

 また、早出手当および所定時間外賃金については、そもそも、これらの手当等の支給条件が明確でなく、明確区分性および対価性があるとは認められない。

 そこで、Xらに支給額された合計額をもって、割増賃金の基礎となる賃金の額とすべきである。

(2)Xらの各実労働時間について

①始業時刻および終業時刻について

 Xらの主張する始業時刻および終業時刻については、基本的には、おおよその記憶に基づく概括的な主張となっている。

 一方で、Y社において始業時間および終業時間の管理を目的とするタイムカード等が全く採用されていなかった。

 こうしたことも鑑みれば、客観的な証拠に反し、または明らかに不合理な内容を含むといった場合には格別そうでない限りは、概括的な主張に沿って認定することも許容され得るとするのが相当である。

 これを本件について見るに、Xらの業務は、午前7時に開始されるセリに向けての準備から始まり、セリを経て、商品を販売先に配達する準備や在庫管理を行い、販売先への配達業務を行うという流れになっている。

 これら業務の流れからすれば、Xらの主張する始業時刻および終業時刻は明らかに不合理な内容を含んでいるとは認められず、また、請求期間全体として見た場合において、客観的な証拠に反するとまでは認められない。

 そうすると、始業時刻および終業時刻については、Xらの主張どおり認めるのが相当である。

②休憩時間について

 Xらは、1日につき1時間の休憩時間を主張している。

 これを超えて長時間の休憩をとることが常態化していた事実は認めるに足りないことに鑑みれば、Xらの主張どおり認めるのが相当である。

次のページ
3. 要点解説

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
人事労務事件簿連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

坂本 直紀(サカモト ナオキ)

人事コンサルタント、特定社会保険労務士、中小企業診断士、坂本直紀社会保険労務士代表社員。就業規則作成・改訂、賃金制度構築、メンタルヘルス・ハラスメント対策社内研修などを実施し、会社および社員の活力と安心のサポートを理念として、コンサルティングを行う。 ホームページに多数の人事労務管理に関する情報、規定例、...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/7097 2025/10/10 08:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2025年7月29日(火)@オンライン

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング