パーソルイノベーションのReskilling Camp Companyが展開する、リスキリング支援サービス「Reskilling Camp(リスキリング キャンプ)」は、三菱商事グループにて不動産私募ファンドの組成・運用事業を行うダイヤモンド・リアルティ・マネジメントに、役員層・管理職層を対象としたDX・AI活用を支援する研修プログラムを提供した。

同研修は、AIエージェント時代に必要な基礎知識から、実務に直結するスキルまでを習得できる構成で実施した。単なるツール操作にとどまらず、業務への応用力とリーダーシップを養うことを狙いとしている。研修の実施内容は次のとおり。
- 基礎知識習得:DX/AXトレンドやAI活用レベル診断を通じて、生成AIやAIエージェントの全体像を習得。国内外の事例紹介を交え、活用可能性を理解する
- ハンズオン体験:「Microsoft 365 Copilot」を用い、「Teams」「Excel」「Notebook」での文書要約やデータ分析を実践。さらに「Copilot Studio」を活用し、簡易なエージェント開発や業務自動化の検討を行った
加えて、生成AI導入におけるチェンジマネジメントや業務適用範囲の検討を通じ、参加者が自社の課題に即した活用シナリオを描けるよう設計したという。
同研修を通じて、参加者はDXや生成AI活用の意義を自らの言葉で発信し、現場の提案や挑戦に推奨・支援伴走できる存在へと成長することが期待されている。さらに、Microsoft 365 Copilotの活用やエージェント実装体験を通じ、日常業務の改善や自動化を実際に体感することで、自社における適用可能性を描く力を養う。これにより、ツール利用にとどまらない「変革を主導する文化」を組織全体に根付かせることを目指すという。また、研修後には効果測定を行い、学びを行動変容につなげ、企業の持続的な成長へ直結させていく計画だとしている。
【関連記事】
・管理職を中途採用した割合は49.6% 2021年から10ポイント以上増加—マイナビ調べ
・モチベーションを低下させる上司の言動は「アドバイスばかりで意見を聞いてくれない」—カールツァイス調べ
・JCBが「DX推進リーダー育成プログラム」を導入 デジタル業務変革を支援—リンクアンドモチベーション