SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2025 Summer

2025年7月29日(火)@オンライン

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

HRモダナイゼーション ~グローバルのベストプラクティスに学ぶ日本人事への提言~ | 第8回

御社の取り組みはどちら? 従業員エンゲージメントのスコア重視型と状況改善重視型【状況改善重視型編】

  • Facebook
  • X
  • note
  • hatena

「スコア重視型」と「状況改善重視型」はそもそも両取りできるのでは?

 前回から「スコア重視か、状況改善重視か」という2つの方向性を紹介していましたが、ここまで読んだ多くの方は「両取りできるのでは?」と思ったのではないでしょうか。

 実際、優良企業は両取りしています。

 これら2つの方向性を相反するように説明したのには理由があります。エンゲージメントのハイスコアと状況改善の両取りを狙おうとするとより取り組みやすい、スコア目標の設定とその目標達成を中心にアクションがとられがちです。さらに、現在のスコアや目標値を対外開示し始めると、スコアを伸ばすことが経営目標にも入ってきてしまい、いつの間にか「スコア重視」に偏っていきます。そして、状況改善のために従業員の声を聴くことが大きく後退してしまいます。

 エンゲージメント調査の活用において重要なのは、従業員が自社で長期間にわたって活躍してもらうことです。従業員の声を聴き、改善活動につなげていけば、おのずとスコアも良い状態になります。

 筆者は、本質的な状況改善のためにエンゲージメント調査が活用できていれば、エンゲージメントスコアを外部開示することや、市場ベンチマークより良いスコアを取ることは重視しなくてもよいと思うのですが、「投資家はスコア開示を求めている。スコアが高いと優良企業と見なされる」なんて言われてしまうと、対外アピールに力を入れたくなるのも理解できます。ただし、両取りしたいという場合であっても、状況改善のための活動を重視し、その結果としてスコアが高くなる、というたどり方で取り組んでいただくことが望ましいです。

[画像クリックで拡大表示]

*     *     *

 今回は2回にわたって、従業員エンゲージメントについて扱いました。人的資本経営などのトレンドにより、従業員エンゲージメントが経営レベルで注目されるようになったのは良いことですが、スコアの開示やその向上をアピールすることに偏りがちな例を見ることが多かったため、あえて「スコア重視型」と「状況改善重視型」の対比でエンゲージメント調査の活用方法を紹介しました。HRモダナイゼーション推進の参考にしていただけると幸いです。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
  • hatena
HRモダナイゼーション ~グローバルのベストプラクティスに学ぶ日本人事への提言~連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

籔本 レオ(ヤブモト レオ)

ワークデイ株式会社 チーフHRストラテジスト。外資系コンサルティングファームにて、HRトランスフォーメーションを中心とした人事領域のコンサルティングに従事。その後、 事業会社(日本企業)に移り、人事部門の立場から戦略的なHRオペレーティングモデルへの変革をリード。Workdayに入社する前は、外資系...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/7209 2025/11/07 08:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2025年7月29日(火)@オンライン

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング