SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Summer

2024年7月25日(木)10:30~17:30

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

IT人材ラボニュース

テクノロジー人材における2019年の展望を発表―ガートナージャパン

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 近年のAIブームを受け、ベンダーと概念実証(POC)を実施する企業が多く見られる一方で、AIに関して自身で運転することの必要性を理解したとしても、多くの企業はどこからスタートしてよいかわかっていない。

 ガートナーはこれまで、どこからAIを勉強すればよいかと悩む顧客からの問い合わせに対して、AIを試行する機会を紹介し、すべてのケースで前向きな反応を得ており、こうした状況は今後も継続し、学習機会についても確実に周知が進むと見込まれることから、「2022年までに、60%以上の日本のユーザー企業のIT担当者は、無償のOSS(オープンソース・ソフトウェア)、オンライン講座、有益な書籍を利用することで、AIに関して『自分で運転』する基礎的なスキルを獲得する」と予測する。

 AI、IoT、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)、ブロックチェーンといった新たなテクノロジーが広がっている中で、そういったテクノロジーがもたらす大量の情報の中から、正しい情報を効率的に取得し、正しい判断を下して行動につなげる「人材の情報処理能力」が極めて重要になってくる。

 しかし、IT部門がこうした能力に注目せず、従来どおりのスピードで情報収集・判断・行動を続けると、顧客満足度をすばやく高めるという社会のトレンドに遅れをとる恐れがあるとともに、顧客だけでなく社会の他部門からも信頼を失う恐れがある。そういったことから、ガートナーでは「2023年までに、人材の情報処理能力の改善に取り組まないIT部門の80%は、縮小戦略を取らざるを得なくなる」とも予測している。

 ガートナーが2018年2月に実施した調査によれば、OSSに対する自社の取り組み方を変えた企業において「自社内での人材育成と、人材への投資を強めた」と回答した企業が39%ともっとも多くなった。また、「OSSのスキルを有する人材を雇用した」と回答した企業が、2017年と比較して6ポイント上昇の27.2%だったことが注目に値する。

 各企業が求めるOSSプロフェッショナルは、詳細な人材像こそ企業によって異なるものの、今後は獲得競争が進むと考えられることから、ガートナーでは「2024年までに、人月単価をベースとしたプロジェクトを実施する企業の90%は、OSSプロフェッショナル人材の獲得に苦慮する」と予測している。

 日本のベンダーやSIは、バイモーダルのモード1においてはクラウドによる将来のSIビジネスの破壊、モード2においてはユーザー企業の内製化によって収益増が期待できなくなることや、アジャイルによって現場が回らなくなったり、どのような契約を結ぶべきかが非常に難しくなったりする、といった課題を抱える。

 こういった現状を受けて、ガートナーは「2022年までに、デジタルやモード2の推進に関して有効な対策を取れないシステム・インテグレーターの80%において、20~30代の優秀な若手エンジニアの離職が深刻な問題となる」と予測する。

 ユーザー企業におけるIT部門の位置付けが、これまでの社内の従業員に対するITサービスの提供から、ITによる自社の顧客やパートナーを巻き込んだエコシステムの構築、およびサービスの提供へと変化してきたことや、モバイル、クラウド、IoT、AI、ロボティクスといったテクノロジーの進化や適用領域の拡大にともない、IT部門にかかる期待とIT部門が直面するチャレンジ領域が大きくなっている。

 一方で、従来の業務に多くの時間や予算を取られ、現状では新たな領域へのチャレンジが困難なことから、ガートナーでは「2021年までに、国内のITベンダーから技術者を中途採用するユーザー企業は80%を超える」と予測する。

 なお、ガートナーは4月23日~25日に「ガートナー ITインフラストラクチャ、オペレーション&クラウド戦略コンファレンス 2019」を八芳園本館(東京都港区)で開催し、「未来志向2030:新たな時代へ」をテーマに、昨今の状況と将来の方向を踏まえ、採るべき戦略、アクションとアドバイスの提示を行う。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
IT人材ラボニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

岩佐 優子(トップスタジオ)(イワサ ユウコ)

ITや理工関係を中心に幅広い分野のコンテンツを手がける、株式会社トップスタジオに在籍。ITビギナーだった自身の経験から、「IT分野が苦手な人でも理解しやすい内容とは」を考える日々。当社が設立20周年を迎えたことを機に、新しい企画についても模索中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

IT人材ラボ・トップスタジオ(アイティジンザイラボ・トップスタジオ)

株式会社トップスタジオとIT人材ラボとの協働チームです。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/1577 2019/04/03 12:32

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年7月25日(木)10:30~17:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング