SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine×SmartHR 人材・組織活性化フォーラム

2024年12月6日(金)13:00~15:30

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

こうして不利を克服した! WantedlyでのITエンジニア採用 | #3

札幌の企業が全国からエンジニアの応募を集めたWantedlyの運用テクニック・面談方法とは――BULB 阿部友暁氏


  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 スタートアップの開発支援や、新規ビジネスの立ち上げサポートなどを幅広く手がけるBULB株式会社。北海道札幌市で創業し、「フルリモート・フルフレックス」などユニークなワークスタイルで知られる同社も、人材採用にWantedlyを活用している。どうやら、札幌市での創業やフルリモート・フルフレックス制度には人材獲得の面でねらいがあった模様だが、それをWantedly上でどのように活かしているのだろうか。また、Wantedlyで巡り会った候補者を見極める基準とは? BULB 代表取締役 阿部友暁氏に伺った。

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

開発の立場からスタートアップ企業の立ち上げをサポート

――Webサイトを拝見すると実にさまざまな業務を手がけていますが、BULBのメインの仕事は何でしょう。

 会社としてはあえてテーマをこれ一つだけと決めていないのですが、今は「開発会社の立場で主にスタートアップの開発を支援する」と「自社の新しいソリューションやサービス開発にチャレンジする」という2本の柱があります。

 スタートアップ支援の主な実績としては、この4年間でシェアリングエコノミーのプロジェクト支援件数が100社を超えました。これは当社で提供しているシェアリングエコノミークローンスクリプトを使って、開発支援を行うものです。

 これ以外にも、スタートアップが会社を立ち上げる際にCTOとして参加したり、その他には不動産VRとか無人レストランの開発など、一言では説明しにくいほどいろいろと手がけています。

阿部 友暁氏
阿部 友暁(あべ ともあき)氏
BULB株式会社 代表取締役。
高校卒業後、日本初のネットラジオサービス「ねとらじ」を開発後にライブドア社(現LINE社)に売却し自身も入社。 その後ウフル社の取締役CTOを経て2014年BULB社営業開始。複数のスタートアップにてCTOを兼務する。

――それだけ幅広い事業を並行して展開するとなると、人材も多彩な顔ぶれが必要になりますね。

 スタートアップ支援だと、やはりエッジの利いた先端技術を持つ人を、さまざまな領域から集める必要があります。ソフトウェアだけでなくハードウェアや、IoTなど今注目の知識も必要です。技術だけでなくビジネスドメインの知識も要求されるので、その辺の感度も高い人が求められます。

 かつては、創業者が自分で先端のエンジニアを集めていること自体がアピール要素になりました。しかし、主な開発技術が成熟し平準化された現在は、それで差別化できる時代ではありません。むしろ、せっかく良いビジネスのアイデアを持っているのに、開発の経験値や文化がないためにエンジニアの管理やチーム作りに失敗して、会社の立ち上げそのものも挫折する例が非常に多い。これはもったいないです。そこで僕たちが開発の立場から、スタートアップの支援を支えていこうという考えなのです。

――社内の人員の構成はどうなっていますか。

 フルタイム勤務は、現在20名くらいです。正社員10名が中心になって、外部スタッフの管理や技術的なフレームワーク整備を行っています。プロジェクトはこの正社員と、実働部隊になるフリーランス、パートタイムなどの契約スタッフで構成されます。

 主なWeb開発やアプリケーション開発のスキルセットを持っている人は、常に一定数を確保しています。ただし、使うプログラミング言語やフレームワークはある程度決めておいて、あまり広げないようにしています。もちろんお客様のニーズや技術トレンドに合わせて、定期的にポートフォリオの見直しも行っています。

 最近かなり注力しているのは、VR分野ですね。WebGLとかCGとか。また、旬の技術ではAIやマシンラーニングの人材もいますし、データサイエンティストも数名います。これだけそろっているので、かなり幅広いケースに対応できると自負しています。現状でできないのはバイオと宇宙くらいかな(笑)。

※印刷用ページ表示機能はメンバーのみが利用可能です(登録無料)。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
こうして不利を克服した! WantedlyでのITエンジニア採用連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

工藤 淳(オフィスローグ)(クドウ アツシ)

出版社や制作会社勤務の後、2003年にオフィスローグとして独立。もともと文系ながら、なぜか現在はICTビジネスライター/編集者として営業中。 得意分野はエンタープライズ系ソリューションの導入事例からタイアップなど広告系、書籍まで幅広く。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

市古 明典(IT人材ラボ ラボ長)(イチゴ アキノリ)

1972年愛知県生まれ。宝飾店の売り子、辞書専門編集プロダクションの編集者(兼MS Access担当)を経て、2000年に株式会社翔泳社に入社。月刊DBマガジン(休刊)、IT系技術書・資格学習書の編集を担当後、2014年4月より開発者向けWebメディア「CodeZine」の編集に参加。その後、資格学...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/1835 2020/07/13 15:29

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年12月6日(金)13:00~15:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング