SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine×SmartHR 人材・組織活性化フォーラム

2024年12月6日(金)13:00~15:30

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

IT人材ラボニュース

「2020年卒 マイナビ学生就職モニター調査 8月の活動状況」を発表、副業に対して前向きな学生は約7割

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 同調査は、2019年8月26日~2019年8月31日の期間に、2020年卒業予定の全国大学4年生および大学院2年生のモニター会員に対して実施。1591名(文系男子277名、理系男子483名、文系女子378名、理系女子453名)から回答を得ている。

 今月の調査結果の内容は次のとおり。同調査も月が進むにつれ総括に近づいているようで、今年の就職活動を振り替える項目が出ている。

  1. これまでの活動状況
  2. 入社予定先企業の決定と内々定辞退について
  3. 人事担当者について
  4. 就職情報サイトについて
  5. 就職活動を振り返って
  6. 福利厚生について
  7. 社会人になるにあたって
  8. ライフイベントと働き方について

 人生100年時代に向けて、定年の延長なども話題になっている中、「『人生100年時代』が到来すると言われるが、何歳まで働き続けたいか」という問いに対しては、学生が働き続けたい年齢は平均で「64.5歳」という結果となった。また働き続けたい年齢として、66歳以上の年齢を答えた学生は33.4%と、3人に1人が年金の支給開始以降も働きたいと考えている。女子に関しては「59歳以下」の年齢を回答した学生は3割以下にとどまっており、「男女問わず長く働き続ける意向を持っている学生が多いことが分かる」とマイナビは分析している。

 また、副業に対する意識も今回尋ねている。副業に対して前向きな学生は約7割にのぼり、副業を認める会社にポジティブな印象を抱く割合も高くなっている。マイナビでは、「昨年、厚生労働省が『モデル就業規則』を改訂し実質の副業解禁となり、今後も副業に関して、前向きな姿勢の学生は増えていくだろう」と述べている。

 上記を含め、マイナビが今回の注目トピックとして取り上げたものは次のとおり。これら以外の調査結果については、こちら(PDF)で確認できる。

「人生100年時代」の到来にあたり、働き続けたい年齢の平均は「64.5歳」(男子66.4歳、女子62.8歳)

「人生100年時代」が到来すると言われるが、何歳まで働き続けたいか(平均)【単位:歳】
「人生100年時代」が到来すると言われるが、何歳まで働き続けたいか(平均)【単位:歳】

働き続けたい年齢の内訳は、66歳以上の年齢を回答した学生は33.4%を占める。また、59歳以下の年齢を回答した女子学生は24.8%

何歳まで働き続けたいか(分布)
何歳まで働き続けたいか(分布)

副業を「ぜひやってみたい」学生は23.1%(前年比2.6pt増)、「興味がある」のは46.2%(前年比1.8pt増)でおよそ7割の学生が前向きな考え

正社員の副業についてどう考えるか
正社員の副業についてどう考えるか

副業を認める企業に「ぜひ就職したい」学生は67.0%(前年比3.6pt増)

副業を認める企業についてどう思うか
副業を認める企業についてどう思うか

福利厚生の注目点は「家賃補助(64.0%)」が1位、「社宅・社員寮(51.8%)」が続く

企業の福利厚生をチェックするとき注目したポイントすべて【複数回答】<br/>「☆」記載の回答項目は、2019年卒調査では「社宅や家賃補助」。本年度調査から別の回答項目に。<br/>
      「※」記載の回答項目は、本年度調査より追加
企業の福利厚生をチェックするとき注目したポイントすべて【複数回答】
「☆」記載の回答項目は、2019年卒調査では「社宅や家賃補助」。本年度調査から別の回答項目に。
「※」記載の回答項目は、本年度調査より追加
[画像クリックで拡大表示]

就職活動を表す漢字一文字は7年連続で「楽」が1位、「苦」が2位という結果に

あなたの就職活動を漢字一文字で表すと
あなたの就職活動を漢字一文字で表すと
その一文字を選んだ理由
その一文字を選んだ理由
[画像クリックで拡大表示]
少数回答(ユニークなもの)
少数回答(ユニークなもの)
[画像クリックで拡大表示]

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
IT人材ラボニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

IT人材ラボ(アイティージンザイラボ)

IT⼈材の「採⽤・育成・活⽤・評価」に役⽴つ記事(ノウハウ、事例など)やニュース、現場の声をまとめた調査レポートなどのコンテンツを、毎日お届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/1865 2019/09/18 16:38

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年12月6日(金)13:00~15:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング