SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Summer

2024年7月25日(木)10:30~17:30

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

特別企画 | ピープルマネジメント(AD)

マネージャーを救え! 「3つのマネジメントイベント」を支援するツールが企業の競争力を高める

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 労働人口の減少を背景に、働く人たちの環境と価値観は大きく変化している。今ほどマネージャーが部下の成長や活躍を促す役割(ピープルマネジメント)を求められる時代はないが、それを苦手としているマネージャーは少なくない。さらに、日本企業にはプレイングマネージャーが多く、メンバー一人ひとりに手をかける余裕もない。リモートワークも普及しコミュニケーションがいっそう減る中で、マネージャーはメンバーとどう向き合えば良いのか。ピープルマネジメント支援ツール「Wistant」を提供するRELATIONS株式会社でWistant事業責任者を務める加留部有哉氏に聞いた。

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

エンゲージメントを高めるピープルマネジメント

――企業の成長において、マネージャーが重要な役割を果たしていることは昔から変わりません。しかし、最近では「指示・命令」が中心の昭和・平成的なリーダーシップが通用しなくなるなど、マネージャー像が大きく変化しているように感じます。この変化についてどう見ていらっしゃいますか。

 かつてのマネージャーの悩みのほとんどは、「どうすれば部下のパフォーマンスを高めて成果を上げられるか」ということでした。この悩み自体は今も同様に存在していますが、多くの企業は、組織が持っていたパワーが従業員にシフトしたことに追随できていません。さらに経営環境の変化が部下の育成をさらに難しくしています。少し考えてみただけでも、「長期雇用の終焉」「年功序列の崩壊」「ハラスメント問題」「働き方改革」など、様々な要因がマネージャーたちの悩みをより複雑なものにしています。

加留部 有哉氏
加留部 有哉(かるべ ゆうや)氏
RELATIONS株式会社 Wistant事業責任者
2015年、RELATIONS株式会社に入社し、Webメディア「SELECK(セレック)」の立ち上げに参加。その後、新規事業の開発に携わり、現在は人のパフォーマンスが100%発揮される組織をつくるピープルマネジメントツール「Wistant(ウィスタント)」の事業責任者を務める。

 とはいえ、経営者も人事も変わらなくてはならないことは十分に認識しています。従業員との間に生じる摩擦を放置していては、組織のパフォーマンスを上げることは困難です。もつれた糸を解きほぐし、組織のポテンシャルを最大限に発揮できるようにするには、マネージャーが従業員一人ひとりに向き合い、組織の中での成功にコミットする「ピープルマネジメント」を実践することが求められているのです。

――なるほど。今のマネージャーに必要なのはピープルマネジメントの実践であると。

 その必要性は2つの調査結果からも見て取れます。次の図1は、ピープルマネジメントが従業員のエンゲージメントに与える影響を調査した結果です。最も影響を与える要素になった「(自身の)パフォーマンスがしっかり承認されること」以下、これらの施策を実践することでエンゲージメントを高めることができます。

図1:どのようなピープルマネジメントがエンゲージメントを高めるか(出典:RELATIONS)
図1:どのようなピープルマネジメントがエンゲージメントを高めるか(出典:RELATIONS)
[画像クリックで拡大表示]

 そして、ピープルマネジメントによりエンゲージメントを高めれば、組織のポテンシャルが最大限発揮されるようになることが、図2の調査結果で明らかになっています。エンゲージメントの高さ上位25%の企業は、顧客満足度や生産性などの面で、下位25%よりもずっと高い。

図2:エンゲージメントの向上が組織のポテンシャルを高める(出典:RELATIONS)
図2:エンゲージメントの向上が組織のポテンシャルを高める(出典:RELATIONS)
[画像クリックで拡大表示]

 注意したいのは、エンゲージメントを高めることの目的は、あくまでも会社の業績向上にあることです。それを忘れ、ただ居心地の良い環境を作るだけでは状況は変わりません。難しい舵取りが求められる事業環境だからこそ、すべてのマネージャーが部下の成功にコミットする優れたコーチに変わらなくてはなりません。時にはメンバーと軋轢が生じることもあるでしょう。しかし、それがひいてはメンバーのパフォーマンスを最大化し、組織として大きく成長する機会を得ることにつながります。メンバー一人ひとりの成功を願い、伝えるべきことを伝えることが必要なのです。

次のページ
ピープルマネジメントの中核を成す3つのイベント

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
特別企画連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

冨永 裕子(トミナガ ユウコ)

IT調査会社(ITR、IDC Japan)で、エンタープライズIT分野におけるソフトウエアの調査プロジェクトを担当する。その傍らITコンサルタントとして、ユーザー企業を対象としたITマネジメント領域を中心としたコンサルティングプロジェクトを経験。現在はフリーランスのITアナリスト兼ITコンサルタント...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

市古 明典(HRzine編集長)(イチゴ アキノリ)

1972年愛知県生まれ。宝飾品会社の社員、辞書専門編集プロダクションの編集者を経て、2000年に株式会社翔泳社に入社。月刊DBマガジン(休刊)、IT系技術書・資格学習書の編集を担当後、2014年4月より開発者向けWebメディア「CodeZine」の編集に参加。その後、2017年7月にエンジニアの人事...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/2389 2020/09/03 06:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年7月25日(木)10:30~17:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング