SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine×SmartHR 人材・組織活性化フォーラム

2024年12月6日(金)13:00~15:30

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

インタビュー《人材育成》| DXを実現する知識・スキルの身に付け方(AD)

DXの推進で全社員のデータの運用力を支えるCompTIA認定資格「IT Fundamentals」

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

CompTIAの認定資格で効率的・効果的な人材育成を

――「IT Fundamentals」を活用して人材育成に取り組まれている日本企業の事例はありますか?

 はい。情報機器などを販売・サービスする某企業では、セールストランスフォーメーションの一環として「IT Fundamentals」をご活用いただいています。以前はベンダーに特化した認定資格の取得を推進されていたそうなんですね。しかし、お客様の課題解決に最適なソリューションを提案するためには、お客様のIT環境に沿った知識が必要だということで、ベンダーに依存しない「IT Fundamentals」の取得を営業職で推進しておられます。

――営業活動のベースとして、IT・ICTの知識がなければお客様のニーズに応えられない時代に入っているのですね。

 そうですね。「IT Fundamentals」でお客様の身の回りのIT・ICTに関わる知識を身に付けておけば、お客様の課題やゴールをお聞きすることで、自社が提供できるソリューションの接点を見出せるというわけです。

――CompTIAでは「IT Fundamentals」のほかにも、さまざまな認定資格を提供されています。次のステップはどのように進めていけばよいのでしょうか。

 私どもでCore Skillsと位置付けている、マルチOS、マルチクライアントで小規模環境の運用・構築・管理を扱う「A+」、中規模環境でのネットワークを扱う「Network+」、サイバーセキュリティを扱う「Security+」から着手することをお薦めします。これらの知識があれば、その上に載せるテクノロジーが何であれ、ベンダーロックインされることなく、「自分たちはこうしたいんだ」と意思を伝えた上で、ベンダーと対等に渡り合えるようになります。この辺りはあらゆるテクノロジーのベースであり、トレンドによって変わるものではありません。

「IT Fundamentals」以降のCompTIA認定資格の取得パスの例
「IT Fundamentals」以降のCompTIA認定資格の取得パスの例
[画像クリックで拡大表示]

――では最後に、CompTIAでは今後、日本国内のDX人材育成に、どう取り組んでいくのか教えてください。

 私たちの認定資格を通じて、効率的かつ効果的なDX人材の育成に貢献していきたいです。今回ご紹介したワークフローを使って、「どこまで人材が育成できていて、どこができていないのか」をチェックすることで、自社に足りないところが見えてくるはずですので、DX人材の育成でお困りの皆様は、ぜひ一度ご覧いただけたらと思います。

CompTIA認定資格の企業事例をご紹介!

 グローバルで270万人以上に取得されているCompTIA認定資格は、多くの企業でさまざまな目的に合わせて活用されています。CompTIA認定資格 企業導入事例も、ぜひご覧ください。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
インタビュー《人材育成》連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

野本 纏花(ノモト マドカ)

フリーライター。IT系企業のマーケティング担当を経て2010年8月からMarkeZine(翔泳社)にてライター業を開始。2011年1月からWriting&Marketing Company 518Lab(コトバラボ)として独立。共著に『ひとつ上のFacebookマネジメント術~情報収集・人脈づくり・...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

市古 明典(HRzine編集長)(イチゴ アキノリ)

1972年愛知県生まれ。宝飾品会社の社員、辞書専門編集プロダクションの編集者を経て、2000年に株式会社翔泳社に入社。月刊DBマガジン(休刊)、IT系技術書・資格学習書の編集を担当後、2014年4月より開発者向けWebメディア「CodeZine」の編集に参加。その後、2017年7月にエンジニアの人事...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

OGURA(オグラ)

フリーランスフォトグラファー

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/3648 2021/12/02 10:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年12月6日(金)13:00~15:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング