マーサージャパンは、企業の報酬や従業員情報をもとに男女の賃金差異を可視化・分析する男女の賃金差異分析レポート(Gender Pay Gap Diagnostic)サービスを発表した。
2022年7月の女性活躍推進法に関する制度改正により、常時雇用する労働者が301人以上の事業主を対象に「男女の賃金の差異」が情報公表の必須項目となっている。同社では、男女の賃金差異の情報公開に加え、差異の解消に向けた施策を支援する。
男女の賃金差異は、等級や職種、勤続年数や業績評価などによって説明できる差異と、性別以外に合理的な説明ができない差異に分けられ、賃金差異を生んでいる要因や程度によって、行うべき施策や優先順位は異なるという。
男女の賃金差異分析レポート(Gender Pay Gap Diagnostic)では、賃金差異が発生している等級や部門を特定すると同時に、差異額を等級(Career Level)、等級滞留年数(Tenure in same rank)、職種(Family)、年齢・勤続年数(Age/Years of service)などに要因分解し、賃金差異の要因とその寄与度を分析する。
加えて、可視化対象以外の理由で発生している賃金差異を、「説明できない差異=性別による賃金差異」と捉え、この差異額や発生セグメント(等級・部門)を見える化する。
【関連記事】
・人的資本経営コンサルティング包括サービスを発表、情報開示と企業価値の向上を推進―日本IBM
・男女の約6割が職場でジェンダーギャップを実感、意識の違いが明らかに―キャリアデザインセンター調べ
・上司からの評価・給料など活躍に対する認知は40代以降で男女に差、ストレス指標は女性のほうが高く―ラフール調べ