パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
【特集】人的資本経営~人事のための知見・情報・事例のひろば~
24卒の退職代行利用は「5月」が最多 退職理由は「入社前の契約内容と実態が異なる」—アルバトロス調べ
新入社員の「定着支援」に取り組む企業は約半数 実施内容は「研修制度の導入や整備」が最多—学情調べ
26卒の初任給は平均21万6621円で前年から約4%上昇 求人数は24卒をピークに減少—フロッグ調べ
HRモダナイゼーションに欠かせない グローバル先進企業の標準化された組織管理とは
従業員エンゲージメント向上に取り組むには、まずは「労務DX」から 6社の事例で見る業務効率化のヒント
3社の現役人事に聞く! 個を活かす「タレントマネジメント」はなぜ始めた?その成果とは?
HRzine Day 2025 Winter2025年2月6日(木)13:00-18:00
eラーニング・LMS主要製品スペック一覧 2024
人事労務管理システム主要製品スペック一覧 2023
タレントマネジメントシステム主要製品スペック一覧 2023
特集
ニュース
記事
人事法令ポータル
イベント
HRテクノロジー
新着記事一覧を見る
HRテクノロジー・人事システム
社内のキャリア開発支援の仕組みと人事データ活用事例
採用
キャリア入社者のオンボーディングで効果的なのは「上司面談」と「人事面談」 離職防止にも活躍にも
育成・人材開発
【厳選】「リスキリング」の人気記事5本——サントリー、デンソーの事例や人事自身のリスキリングも
評価・環境・制度
「制度以上に風土が大事」 育休取得の男女別傾向と、復帰後の離職を防ぐヒントをXTalentに聞く
配属・組織づくり
労務・ウェルビーイング
飲食店の非混雑時間帯において休憩としてきた時間、実態は労働時間と判断(東京地裁 令和3年3月4日)
HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。
前回のセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。
セッションレポート
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
過去の開催実績
直近開催のイベントはこちら!
HRzine Day 2025 Winter
2025年2月6日(木)13:00-18:00
イベントページを見る
主要製品スペック一覧
人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。
その他のスペック一覧
人的資本開示向けテンプレートを提供開始 国際標準規格に準拠したレポート内容をプリセット—クニエ
2025/02/04
社内の「挑戦」をデータで可視化 新機能「組織状況レポート」をリリース—Unipos
2023/12/19
男女の賃金差異を可視化・分析するレポートサービスを開始―マーサージャパン
2023/04/26
「エンゲージメントと転職意向推移から見る国別の特徴 いずれも低い日本の不思議」を発行―セレクションアンドバリエーション
2022/06/17
「新卒入社直後のdoda登録動向」を発表、2022年4月の登録者数は過去最多に―パーソルキャリア
2022/06/14
コロナ禍における従業員エンゲージメント向上のポイントを提言―リンクアンドモチベーション
2021/10/26
Special Contents
AD
職場のパワーハラスメントリスクを測る新尺度「パワハラ・インデックス」を開発―ピースマインド
2020/10/22
新卒採用の振り返りレポートを無料で作成できるサービス「ReReA」β版を提供開始―イグナイトアイ
2020/10/15
8件中1~8件を表示
人的資本経営 特集ページ~人事のための知見・情報・事例のひろば~
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー