SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Winter

2024年2月1日(木)12:00~17:40

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

その他のスペック一覧

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム
主要製品スペック一覧 2023

HR Techのこころ | #22

パナリット——人事システムを選ばず連携する専用BI データクレンジング含め18日で分析開始

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 人的資本経営へ注目が集まり、人事指標(KPI)マネジメントが求められる中、人材に関するデータの可視化や分析に対するニーズが高まっている。そうした中で、1人ひとりの人材はもちろん、「人財諸表」として組織全体を可視化するものとして注目を集めているのが、パナリット株式会社の人事データ専用BIツール「パナリット」だ。従来難しかった人事情報のタイムリーな把握を可能にし、人事だけでなくより良い経営判断も実現するというもの。その開発思想および背景、そして提供するユーザー価値について、パナリット 代表取締役CEOの小川高子氏、代表取締役COO トラン・チー氏に伺った。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

小川 高子氏

小川 高子(おがわ たかこ)氏

パナリット株式会社 代表取締役CEO

新卒でワークスアプリケーションズに入社。Google Japanに転職後は採用·人材開発業務に従事し、2015年よりGoogle米国本社にてStrategy & Ops部における Sr.プロジェクトマネジャーとして、Googleの全社的な人事制度改革、人事戦略業務に従事。2014年のAPAC People OperationsサミットでMOST INNOVATIVE & CREATIVE AWARDを受賞。2019年にパナリット(現パナリット株式会社)を共同で立ち上げ。

トラン・チー氏

トラン・チー(Chi Tran)氏

パナリット株式会社 代表取締役COO

BCG・リクルート・Googleを通じ、データを軸とした意思決定プロセス構築・インサイト発掘・ソリューション開発に強みを持つ。リクルートでは草創期の海外事業のビジネスパートナーとして、11拠点の事業計画・KPI・オペレーション設計などの事業推進を支援し、当時最年少の幹部候補に選任。GoogleではマーケティングROIの効果検証プロセス設計・実行支援のほか、感性(クリエイティブ)とデータを融合した新規ソリューション開発をリード。APAC地域のベスト5コーチにも選出。2019年にパナリット(現パナリット株式会社)を共同で立ち上げ。

グーグルで内製したツールより洗練されたUI

——御社の設立に至る経緯、またパナリットの開発に至った経緯についてお聞かせください。

小川高子(以下、小川) 当社の創業者のダニエル・J・ウェストは、アップルやウーバー、モルガン・スタンレーなどで人事管理を担当していた経歴の持ち主です。その後、人事コンサルタントとして活動する中で、人事基幹システムを構築する際に、毎回データプラットフォームからシステムを構築することに対して時間やコスト、使い勝手などの面で不満を持っていたところ、「世の中にないのならつくってしまえ」という発想でパナリットを開発するに至りました。

 私はグーグルで7年以上にわたり人事分析やマネジメントを担当し、ダニエルとは共通の友人を介して知り合いました。米国IT企業の人事というのは意外と狭い世界なんですよ。当時、ダニエルは「ピープルアナリティクス」に興味を持っていて、その領域で最先端と認識されていたグーグルで働いている私に、開発中のツールについてアドバイスをしてもらえないかと依頼してきたんです。実際、グーグルでは採用も人事制度も設計・実装・変更のあらゆるプロセスでの意思決定にデータが不可欠であり、共通言語として現場の納得感の醸成にも活用されていました。それがグーグルのカルチャーにもなっていましたね。

 そんなときにダニエルに見せてもらったツールは、まさにグーグルが社内利用用途で内製していたPeople Viewというツールにそっくり。UIなどはそれより洗練されていて、アナリストでなくても使いこなせそうだと可能性を感じました。そのフィードバックをしたところ、いっしょにやらないかと誘われて、私もパナリットに共同創業メンバーとしてジョインしたという次第です。

——ジョインする時点でもう、パナリットを求めている企業の具体的なイメージを持つことができた?

小川 そうですね。プロダクトのベータ版と呼べそうなものは完成していましたし、これはもう早々にユーザーに使ってもらいながらフィードバックを集めるべき! と。その中で、具体的にどのようなユーザーがコアターゲットになるか、仮説ができてくると思いました。実際、私が入社してすぐに日本の企業に紹介したところ、まだ日本語対応ができていないにもかかわらず、メルカリさんなどの感度の高い会社に次々に導入されたのです。それで私自身も改めて、パナリットという製品と日本市場の相性に対する自信を深めることができました。

——具体的にはどんな企業さんからの反応が良かったのですか。

小川 基本的には人的資本経営に対して意欲的であることが前提ですが、従業員500人以上の急成長中で、もはやアナログな手法では人事データを把握できなくなっている企業さんでしょうか。そうした企業は、人事データをタイムリーに把握して施策設計に活用するニーズを切実に感じており、「渡りに船」という形でご導入いただくことが多かったです。1回目の商談で即決いただくような企業さんもありました。

 ただ、ニーズが顕在化している企業についてはスムーズに導入が進んだ一方、半年ほど営業活動していくと、「人事がデータを活用する価値」に気づいていない企業が、日本にはまだ多いことに気づきました。私は人事がデータドリブンにならないのは、「それを支えるツールがなかったから」と思っていたのですが、実はそうでなかった。「なぜ人事がデータを活用するの?」「活用する意味があるの?」という反応が返ってきて、市場がまだまだ立ち上がっていないことを実感しました。それが2019年くらいでしょうか。そこからは「人事のデータ活用」についての啓蒙・啓発活動から行うようになりました。

パナリットの「人財諸表」:約300種類の人事指標の推移を、財務諸表のような形式で可視化するフォーマット。人事部以外のユーザーにも多用されている
パナリットの「人財諸表」:約300種類の人事指標の推移を、財務諸表のような形式で可視化するフォーマット。人事部以外のユーザーにも多用されている
[画像クリックで拡大表示]

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー


次のページ
人事以外のほうが強くデータ主導の意思決定を求めている

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
HR Techのこころ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

伊藤 真美(イトウ マミ)

エディター&ライター。児童書、雑誌や書籍、企業出版物、PRやプロモーションツールの制作などを経て独立。ライティング、コンテンツディレクションの他、広報PR・マーケティングのプランニングも行なう。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

市古 明典(HRzine編集長)(イチゴ アキノリ)

1972年愛知県生まれ。宝飾品会社の社員、辞書専門編集プロダクションの編集者を経て、2000年に株式会社翔泳社に入社。月刊DBマガジン(休刊)、IT系技術書・資格学習書の編集を担当後、2014年4月より開発者向けWebメディア「CodeZine」の編集に参加。その後、2017年7月にエンジニアの人事...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/5042 2023/08/29 08:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年2月1日(木)12:00~17:40

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング