SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Summer

2024年7月25日(木)10:30~17:30

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

インタビュー《組織やチームの編成・運営》| 事業変化と人事施策

事業の転換点を迎えたコスモエネルギーHD CHROが語る2030年を見据えた人材戦略「HRX」


  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 コスモエネルギーホールディングス株式会社では、中長期ビジョン「Vision2030」において、変化の激しい時代にあって企業価値の最大化を図る、2030年の「ありたい姿」を示している。「未来を変えるエネルギー」とは、再生可能エネルギーや次世代エネルギーなど脱炭素社会への移行に欠かせないものを指し、「社会を支えるエネルギー」は、エネルギーの安定供給のために、従来の石油資源を効率的に活用していくことを意味し、この2つを両輪として新たな価値を創造する。これらを実現するため、同社は従来事業の枠にとらわれない自律的で多様な人材戦略「HRX」を推し進めているという。この「HRX」の施策について、同社 取締役常務執行役員 CHROの竹田純子氏に話を聞いた。

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

人材・組織の多様性拡大に向けて思い切った施策を実行中

——Vision2030で策定された3つの施策を実現するため、御社ではこれまでにない人材開発・人材育成における改革を進めていらっしゃいます。なぜいま改革を推進しているのか。理由をお聞かせください。

 世界的な脱炭素の潮流、日本の「2050年カーボンネットゼロ」宣言に表されるように、今後も輸送用燃料の脱炭素化は進み、石油の需要は漸減すると想定されています。「Vision2030」では、「Oil」つまり石油事業の競争力の強化を図り収益力を高めます。同時に将来の成長ドライバーとなる「New」の事業、すなわち次世代・低炭素事業に投資し育てていきます。変化の激しい時代だからこそ柔軟に対応し、足元から未来に続くトランジションを推進できるよう、中長期的な目線で企業価値の最大化を図るロードマップを考えています。このような事業の変革期において、新たな事業領域へのチャレンジと、既存事業領域の変革を実現する、自律的で多様な思考を持ち挑戦し続ける人材集団を形成すること。これが当社の進める「HRX」です。

竹田 純子氏

竹田 純子(たけだ じゅんこ)氏

コスモエネルギーホールディングス株式会社 取締役常務執行役員 CHRO

1990年4月コスモ石油株式会社入社。同社人事総務部長、同社企画管理部長を経て、2019年4月同社取締役執行役員に就任。2020年4月コスモエネルギーホールディングス 執行役員人事部長、2022年4月同社常務執行役員に就任後、2022年6月より同社取締役常務執行役員(現任)。

——こうした新たな取り組みを推進するにあたり、特にイノベーションに向けた教育、環境・組織づくりが重要かと想像します。この点への取り組みを教えてください。

 石油開発・精製・販売で培った研究力・技術力は、私たちの大きな財産です。この大きな財産に加え、新たな知見やスキル、多様な思考や変革意欲によって、Vision2030を実現する人材集団を形成するため、さまざまな取り組みを進めています。

 変革を起こすためには人材の多様化が不可欠で、当社にない思考や価値観、専門性やスキル、仕事の仕方などを取り入れるため、キャリア採用を積極的に行っています。昨年は、人事や総務、ITなどの基幹部門で約30名、製油所などの現場で約50名の新卒採用に加え、約70名をキャリア採用しました。職場の“景色”が大きく変わりつつあることを実感しています。

 多様性の推進においては女性の活躍も必要で、大卒・大学院卒の新卒採用の女性比率を50%以上とするほか、管理職やポストへの登用も積極的に行っています。

——キャリア採用を推進されていることですが、これまでキャリア採用がまれだったとすると、スムーズにいかない部分もあるのではないでしょうか。

 当社はこれまでも、世代間での社員数のバラツキを補完するためにキャリア採用を行ってきました。ただし、全体からするとキャリア採用社員は少数派であり、組織になじむまでに時間がかかるケースが多かったように思います。ただ直近では、専門性を要する部門や新規事業部門などを中心にキャリア採用社員が増え、入社後即活躍していただいています。

 キャリア採用の社員に対しては、当社への理解を深めるための研修や、キャリア採用社員同士のネットワークを築く交流の場を設けるなど、入社後のフォローアップも随時行っています。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー


次のページ
「挑む・伸ばす・極める」を伝え続ける・評価にも組み込む

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
インタビュー《組織やチームの編成・運営》連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

北浦 汐見(キタウラ シオミ)

都内のスタジオに勤務後独立。ポートレート、取材、料理撮影等、都内を中心に活動中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

HRzine編集部(エイチアールジンヘンシュウブ)

労務管理から戦略人事、日常業務からキャリアパス、HRテクノロジーまで、人事部や人事に関わる皆様に役立つ記事(ノウハウ、事例など)やニュースを提供しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

市古 明典(HRzine編集長)(イチゴ アキノリ)

1972年愛知県生まれ。宝飾品会社の社員、辞書専門編集プロダクションの編集者を経て、2000年に株式会社翔泳社に入社。月刊DBマガジン(休刊)、IT系技術書・資格学習書の編集を担当後、2014年4月より開発者向けWebメディア「CodeZine」の編集に参加。その後、2017年7月にエンジニアの人事...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/5685 2024/06/25 12:32

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年7月25日(木)10:30~17:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング