SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2025 Summer

2025年7月29日(火)@オンライン

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

HRzineニュース

出社の機会がある企業は「志望度が上がる」学生が半数以上 「社内の雰囲気を意識できる」の声—学情調べ

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 学情は、2027年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に、出社とリモートの「勤務形態」についてインターネットアンケートを実施した。

過半数の学生は出社の機会がある企業は「志望度が上がる」

 出社の機会がある企業の志望度を尋ねたところ、「志望度が上がる」(13.1%)、「どちらかと言えば志望度が上がる」(41.5%)となった。「出社することでの社内の雰囲気や会社の現状を意識できる」「キャリアを形成するうえで人との関わりが大事だと思う」「チームとのコミュニケーションや会社の雰囲気を直接感じられることは大切」といったコメントがあった。

出社とリモートを組み合わせて働ける企業は「志望度が上がる」との回答が9割以上

 出社とリモートの勤務形態を組み合わせて働ける企業について、「志望度が上がる」と回答した学生が55.4%と過半数を占めた。「どちらかと言えば志望度が上がる」と回答した35.6%を合わせると91.0%となり、大多数の学生が出社とリモートを組み合わせた働き方を望んでいることが分かった。

 「ハイブリッドな働き方で仕事とプライベートのバランスを取りやすくなる」「出社で直接コミュニケーションをとれる安心感がありつつ、リモート勤務で通勤の負担を軽減できる」「どちらにも良い点、悪い点はあるため、どちらか一方より、働き方を選択できればよい」「働き方の自由度が高いと考えられ志望度が上がる」「ずっと出社でも疲れてしまうこともあると思うため、適度に選択できるとよい」などの声が寄せられた。

 最後に、「週5日勤務の場合、リモート勤務を希望する日数」を聞いたところ、半数近い45.7%の学生が「2日」を選択。次いで、「1日」(24.9%)、「3日」(23.5%)が続いた。「それぞれ半分くらいが働きやすい」「リモートの日数があまり多くても仕事に集中できないと感じる。2日ぐらいがちょうどよい」といった声があった。

 なお、同調査の概要は次のとおり。

  • 調査期間:2025年6月30日~2025年7月13日
  • 調査機関:株式会社学情
  • 調査対象:スカウト型就職サイト「Re就活キャンパス」へのサイト来訪者
  • 有効回答数:289件
  • 調査方法:Web上でのアンケート調査

【関連記事】
約9割が満足と回答した働き方は「フルリモート」 通勤有無が満足度に影響—プロフェッショナルバンク調べ
26卒の6割が「フルリモート」は志望度が上がる 「ライフステージが変わっても働けそう」の声—学情調べ
「給与が下がってもフルリモートを希望する」は54% 理由は通勤時間に関するストレス—LASSIC調べ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
HRzineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

HRzine編集部(エイチアールジンヘンシュウブ)

労務管理から戦略人事、日常業務からキャリアパス、HRテクノロジーまで、人事部や人事に関わる皆様に役立つ記事(ノウハウ、事例など)やニュースを提供しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/6976 2025/08/19 17:30

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2025年7月29日(火)@オンライン

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング