SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine×SmartHR 人材・組織活性化フォーラム

2024年12月6日(金)13:00~15:30

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

IT人材ラボニュース

転職希望者を対象にした終身雇用に関するアンケート調査、54.3%が終身雇用は不要と回答―ワークポート

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 同調査は、ワークポートを利用している求職者405名を対象に、5月29日~6月5日の期間に実施された。

 調査対象者に、現在の会社(直近まで勤務していた会社)に入社した時に、定年まで働くことを想定していたかを尋ねたところ、「はい」は31.4%にとどまり、68.6%が「いいえ」と回答した。

現在の会社(直近まで働いていた会社)に入社したとき定年まで働くことを想定していたか

 「いいえ」と回答した理由としては、「後に独立する計画を立てていた」(40代・男性・クリエイター)、「転職してキャリアアップしていく時代だと思うため」(20代・男性・企画マーケティング)など、はじめから後のキャリアを見据えて入社した、キャリアアップの手段として転職を考えている、といった意見が多くを占めたという。

 他にも、「定年まで会社が存続できるとは思えないから」(20代・男性・接客販売)、「ずっと居たいと思うような会社ではないから」(30代・男性・アシスタント)、「転職が普通な時代。やりたいことを見つけるために転職を前提に入社した」(20代・女性・DTPオペレーター)といった、“とりあえず入社した”という意見も見られたようだ。

 終身雇用制度が必要だと思うかを尋ねた質問では、「はい」が45.7%、「いいえ」が54.3%だった。

終身雇用制度は必要だと思うか

 終身雇用が必要でないと考える理由としては、「能力よりも年功序列での評価になりやすく、そのデメリットが大きすぎる」(30代・男性・エンジニア)、「企業成長のためには新陳代謝は必要」(30代・男性・営業)、「副業や転職、キャリアの方向性を自分で自由に変えられる仕組みの方が現代的」(30代・男性・営業)、といった意見が目立ったもよう。

 一方、終身雇用が必要だとする理由では、「年金ももらえるかわからない時代だからこそ、終身雇用は必要」(40代・男性・コールセンター)、「ライフプランを立てる上で収入の安定は必要だから」(30代・女性・管理)などの意見が挙がっているとのことだ。

 年功賃金制を支持するかについては、「はい」が28.1%、「いいえ」が71.9%。支持しない理由としては「年齢が上でも実力がない人がいるため」(20代・男性・システムエンジニア)、「能力があるのに賃金が低いと働く意欲が下がるため」(30代・女性・医療福祉)といった、仕事へのモチベーションを保つためにも年齢ではなく実力で評価されるべき、とする意見が多かった。

年功賃金制を支持するか

 年功賃金制を支持する人からの意見としては、「年齢に応じて必要なお金も増えるから」(30代・男性・機械系エンジニア)、「頑張って働いてきた証だと思うから」(20代・女性・接客販売)などが挙がったという。

 働き方の価値観が、「できれば転職せずにひとつの会社で長く働き続けたい」と「必要に応じて何度か転職してもよい」のどちらに近いかを選んでもらった設問では、前者が31.6%、後者が68.4%と、7割近くが転職を前向きに捉えていることが明らかになったと、ワークポートは述べている。

働き方の価値観はどちらに近いか

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
IT人材ラボニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

岩佐 優子(トップスタジオ)(イワサ ユウコ)

ITや理工関係を中心に幅広い分野のコンテンツを手がける、株式会社トップスタジオに在籍。ITビギナーだった自身の経験から、「IT分野が苦手な人でも理解しやすい内容とは」を考える日々。当社が設立20周年を迎えたことを機に、新しい企画についても模索中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

IT人材ラボ・トップスタジオ(アイティジンザイラボ・トップスタジオ)

株式会社トップスタジオとIT人材ラボとの協働チームです。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/1727 2019/06/26 14:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年12月6日(金)13:00~15:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング