SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine×SmartHR 人材・組織活性化フォーラム

2024年12月6日(金)13:00~15:30

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

HR Techのこころ | #20(AD)

Carely――従業員の健康情報管理をデジタルで効率化し、産業医とともに健康経営を実現する

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

従業員の健康の底上げを図り、企業の底力を高める

――企業リスクを低減するという意味で、Carelyによる健康管理の需要はますます高まりそうですね。

 はい、ただポジティブな方向に活用していただくのが、第一目的であり大前提ですよ。不調リスクの高い人というのが抽出できれば、産業医などからのアドバイスや指示がもらえるだけでなく、業務負荷などについての調整を行うことができます。たとえば、「残業してはいけない」というような就業制限をかけるわけです。すると、制限をかけられた人は病院に行って治療に務めるようになります。

 これは産業医だったときから課題だと思っていたのですが、予防医療というのは本当に難しいものなんです。人は「病気になって、痛い思いをしたり自由を制限されたりするのがイヤ」なだけであって、必ずしも「健康になりたい」わけではないんですね。実際、血圧や血糖値が高いといっても、生活に大きな支障がなければ放置する人がほとんどです。結果、実際になにか生じて初めて対応を始めます。

 医療サービスの多くは、「より健康になりたい人」に向けたもので、健康マニアばかりが活用し、普通の人にはなかなか利用してもらえません。しかし、個人の健康リスクが企業の経営リスクとなるならば、企業は従業員の健康を守るための施策として対応せざるを得ません。日本の法律では、健康を害しうる人を就労させることは違反行為であり、健康を害した原因が仕事にあるなら、企業は責任を取る必要があります。その責任の下で、企業という監督者が、個人ではなかなか行わない予防医療を推進していく。そこにCarelyの「健康をつくる」という提供価値があると考えています。

――今後、Carelyについてどのような展開をお考えですか。

 健康経営を推進していくための機能はほぼ揃いました。これからは、それぞれの機能の強化・改善を継続して行っていきます。デジタルツールへの親和性が低い人でも快適に使えるよう、ユーザーへのヒアリングによってUI/UXをブラッシュアップすることはもちろん、カスタマサクセス部門のサポート品質も日々改善しています。

 たとえば、紙の健康診断結果の入力代行サービスも、ご要望としてあったもの。精度を高めるため、人力だけでなくAIによるOCR対応なども導入しています。また、健康診断結果をデータとして受け取ってまま活用できるよう、全国に約1500箇所ある健診センターとの連携も交渉を進めています。それが実現すれば、紙や人間を挟むことなくシームレスかつ正確にデータのやり取りができ、1週間後には結果を直接人事が取得できることになります。

 また、顧客企業や導入を希望する企業から、産業医など専門職の紹介を希望されることが増えてきたので、マッチングサービスもオプションで提供し始めました。とはいえ、あくまでCarelyを活用して健康経営に貢献できる産業医を育成・紹介するという流れの中での提供となります。また、Carelyを活用してデータドリブンな健康経営ができるよう、産業医を対象にした勉強会も積極的に展開しています。現在は約180名が登録し、ユーザー会も活発に行われています。

 そして、もともと大きな目標としてきたのが、Carelyによって収集されたデータの活用によって、健康経営に貢献するというものです。健康診断、ストレスチェック、長時間労働などの健康情報が一元化され、健康課題に関するリスクがつまびらかになったところで、それは健康経営の土台に過ぎません。さらに、能動的に従業員の健康を守り、元気に働いてもらうためには、具体的な対応策や改善策までワンストップで提供できることが大切だと考えました。そこで2020年9月に提供を開始したのが、法人向けヘルスケアプラットフォーム「Carely Place」です。

「Carely Place」のサービス概要
「Carely Place」のサービス概要
[画像クリックで拡大表示]

――Carely Placeとはどのようなサービスなのですか。

 Carely Placeでは、Carelyで収集したデータを分析し、可視化された健康課題についての改善提案や効果検証を行います。このとき、多種多様な事業提携先と連携して、サービスのマッチングを行います。

 たとえば、2018年に運輸業に関する法改正によって「睡眠時間の確保に配慮が必要」とする項目が加わりました。時間もさることながら、無呼吸症候群による睡眠の質の低下についても注目されています。そこで、睡眠の質に問題があると思われる人をピックアップし、ヘルスケア製品・医療関連機器を中心とする電気機器関連機器メーカーのフィリップスと提携し、無呼吸症候群の検査を提案しています。

 こうした健康課題と解決策のマッチングについて、Carely Placeでは、睡眠の他にも運動・食事・メンタルヘルスを加えた4領域について、8社と業務提携契約を締結しています。今後は健康データ解析をさらに進め、対応領域と提携先を順次拡大していく予定です。

――日本企業の健康経営を大きく前進させる力となりそうですね。今後の展開にも期待しています。ありがとうございました。

テレワークによって健康管理の法令遵守が不安な人事担当者様へ(iCAREより)

 バラバラな健康情報を1つにまとめることで、担当者の工数を75%削減するクラウド健康管理システムCarely。「他社ではどうやって健康管理しているのか?」具体的な事例とともにそれをお伝えする「ランチタイム de 丸わかり Carely説明会」を毎週開催しています。この説明会についてもっと詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください!

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HR Techのこころ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

伊藤 真美(イトウ マミ)

エディター&ライター。児童書、雑誌や書籍、企業出版物、PRやプロモーションツールの制作などを経て独立。ライティング、コンテンツディレクションの他、広報PR・マーケティングのプランニングも行なう。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

北浦 汐見(キタウラ シオミ)

都内のスタジオに勤務後独立。ポートレート、取材、料理撮影等、都内を中心に活動中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

市古 明典(HRzine編集長)(イチゴ アキノリ)

1972年愛知県生まれ。宝飾品会社の社員、辞書専門編集プロダクションの編集者を経て、2000年に株式会社翔泳社に入社。月刊DBマガジン(休刊)、IT系技術書・資格学習書の編集を担当後、2014年4月より開発者向けWebメディア「CodeZine」の編集に参加。その後、2017年7月にエンジニアの人事...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/2753 2021/12/09 08:44

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年12月6日(金)13:00~15:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング