SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Summer

2024年7月25日(木)10:30~17:30

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

HRzineニュース

約6割が勤怠管理をデジタル化、利用率が多いのは「ジョブカン」「COMPANY」―モニタス調べ

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 モニタスは、「勤怠管理ツールに関する調査」を実施し、その結果を発表した。

 調査の概要と結果は以下のとおり。

  • 調査対象:全国の人事・労務関連業務従事者(20~64歳)
  • 調査方法:インターネットリサーチ
  • 調査期間:2022年7月20日
  • 有効回答数:1000名

勤務先の勤怠管理方法

 勤怠管理方法の実施状況について見てみると、勤怠管理ツール(自社システムを除く)30.6%、「自社システム」(31.8%)、「タイムカード/手書き/その他」(17.0%)という結果となった。勤怠管理方法の約6割がデジタル化されていることが分かった。

グラフ1
[画像クリックで拡大表示]

勤怠管理ツールの認知率

 勤怠管理ツールを導入している(自社システムを除く)人事・労務関連業務の従事者に聞いた、勤怠管理システム(出勤や退勤の打刻ツール)の認知率トップは「ジョブカン」で40.5%だった。以降、「freee人事労務」(35.3%)、「楽々勤怠」(33.3%)、「COMPANY」(32.4%)、「マネーフォワードクラウド勤怠」(30.7%)が続いた。

グラフ2
[画像クリックで拡大表示]

勤怠管理ツールの利用率

 勤怠管理ツールを導入している(自社システムを除く)人事・労務関連業務の従事者に聞いた、勤怠管理システム(出勤や退勤の打刻ツール)の利用率トップ2は、「ジョブカン」(17.6%)、「COMPANY」(17.3%)という結果となった。ジョブカンは認知率、利用率ともにトップ。利用率2位のCOMPANYは、認知率は4番目に対し利用率が高いことが分かった。

グラフ3
[画像クリックで拡大表示]

勤怠管理ツール導入後、便利になった点

 勤怠管理ツールの導入後、便利になった点について見てみると、「管理をしやすい」が最も高く39.2%となった。次いで、「わかりやすい・操作がシンプル」(31.7%)だった。「管理をしやすい」に関して、2位の「わかりやすい・操作がシンプル」に差をつけていることから、ツールの導入によって管理面に利便性を感じている担当者が多いようだ。

グラフ4
[画像クリックで拡大表示]

人事・労務担当者が日常業務で困っていること

 前述したとおり、勤怠管理ツールの導入によって、勤怠に関わる業務が効率的になった様子が見受けられる一方で、日常業務で困っていることとして最もスコアが高かったのは「ツールが多く、業務は煩雑になる」(24.2%)だった。その他の点としては、スコアが高い順に「業務がデジタル化されていない」(22.9%)、「ツールの機能を使いこなせない」(20.9%)が続いた。上位の傾向をみると、ツールなどの導入によって業務が効率化されるメリットがある反面、ツールが増えることによる業務の煩雑さなどのデメリットがあるようだ。

グラフ5
[画像クリックで拡大表示]

【関連記事】
導入率が高いHRツールTOP3は「勤怠管理」「オンライン会議」「労務管理」、新ツール導入時の心境は前向きな姿勢が多数―アスマーク調べ
「freee勤怠管理Plus」を提供開始、51人以上1000人以下の法人にも対応―freee
勤怠管理サービス「CLOUZA」が「駅すぱあと」と出社日数を連携

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
HRzineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

HRzine編集部(エイチアールジンヘンシュウブ)

労務管理から戦略人事、日常業務からキャリアパス、HRテクノロジーまで、人事部や人事に関わる皆様に役立つ記事(ノウハウ、事例など)やニュースを提供しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/4265 2022/09/02 17:22

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年7月25日(木)10:30~17:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング