SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Winter

2024年2月1日(木)12:00~17:40

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

その他のスペック一覧

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム
主要製品スペック一覧 2023

イベントレポート《AI活用》| 生産性の向上(AD)

仕事の時間を60%削減 将来はあなたの親友やコーチにもなる?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

Zoom AI Companionは世界を1つにつなぐ

トンプソン 私が最も関心を寄せている疑問の1つに、「AIは世界を平等にするのか? それとも不平等にするのか?」というものがあります。いくつもの理由により、AIは世界を不平等にするものであることが分かってきました。技術的に熟練した人が少なく、少数の企業にしか利益をもたらさないからです。しかし、Zoom AI Companionは真逆である可能性がある。Zoom AI Companionは、世界をより平等にするための方法の1つになると思いますか。

ニコラス・トンプソン氏

ニコラス・トンプソン(Nicholas Thompson)氏

The Atlantic CEO

『WIRED』の元編集長。CBSニュースの元コントリビューターであり、全米雑誌賞を受賞しWordPressに買収されたThe Atavist社の共同設立者でもある。以前はNewYorker.comの編集者、WIREDのシニアエディターを務めた。2021年には50kmレースで45歳以上のアメリカ記録を樹立。現在は、ランナーの心の動きに関する本の執筆と並行して、人々の会話を前向きで生産的なものにするSpeakEasy.aiを構築している。

ファン 確かに、いまのAIは非常に高価ですからね。AIの機能を提供している企業であれば、1人当たり月額50ドルもの高額な使用料を請求するところがほとんどでしょう。それでも、平凡なタスクをこなしたり、メモを取らせたりするためのアシスタントを連れ歩くよりは、まだ安いものですが、誰にでも支払えるものではありませんよね。ある大企業のCTOは、Zoomの有料ユーザーアカウントを利用している場合、Zoom AI Companionが無料だと知ったときに、「これなら組織全体に利益をもたらせる!」と大いに喜びました。

 もう1つ強調したいのは、世界では7000もの言語が使われており、誰もが英語を話せるわけではないということです。Zoom AI Companionが7000の言語に対応しているわけではありませんが、33の言語に対応するために最善を尽くしてきました。英語を話せない人や、英語をネイティブスピーカーほど理解できない人と会話をする場合、Zoom AI Companionがそのギャップを埋め、より良いコミュニケーションができるように非常な重要な役割を果たします。つまり、Zoom AI Companionはコストメリットがあるだけでなく、地球上すべての人々をつなぐことにも貢献できるのです

トンプソン それは魅力的ですね。私は英語を第2外国語として話すポルトガルのチームも雇うことができるでしょう。完璧にコラボレーションすることはできなくとも、Zoom AI Companionのおかげで確実により良いコラボレーションができるようになると思います。あなたは実際に、このような光景を目撃したことがありますか。

ファン もちろんです。私の個人的なエピソードをお話ししましょう。当時、学生だった私は、中国からスコットランドに旅していました。私は自分の英語力を高いと思っていましたが、エディンバラでスコットランド人教授の話を聞いたとき、何を言っているのかさっぱり分からなかったのです。ありがたいことにBBCが字幕を提供してくれていたので、徐々にスコットランド英語に順応していくことができました。この“字幕を付ける”という夢は、それから40年間、私を駆り立てました。

 それがいまでは、Zoomの一部になっているのです。Zoom AI Companionをオンにすると、字幕が表示され、議事録も作成できるようになりました。コミュニケーションにもがいていた当時の私も、今日ならもっとスムーズにコミュニケーションをとれるでしょう。

次のページ
Zoom AI Companionはアシスタントからコーチへ進化する?!

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
イベントレポート《AI活用》連載記事一覧
この記事の著者

野本 纏花(ノモト マドカ)

フリーライター。IT系企業のマーケティング担当を経て2010年8月からMarkeZine(翔泳社)にてライター業を開始。2011年1月からWriting&Marketing Company 518Lab(コトバラボ)として独立。共著に『ひとつ上のFacebookマネジメント術~情報収集・人脈づくり・...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:ZVC JAPAN株式会社

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/5484 2024/03/08 10:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年2月1日(木)12:00~17:40

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング