SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine×SmartHR 人材・組織活性化フォーラム

2024年12月6日(金)13:00~15:30

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

インタビュー | ITエンジニアの育成

未経験者から一人前のエンジニアへと育てるためにこの距離感で伴走する――グルーヴ・ギア 川上直也氏、岡本聖那氏

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 グルーヴ・ギア株式会社は、未経験者ややり直したいITエンジニアにプログラミング教育を行ったり、客先企業で開発業務に携わる機会を提供したりして、ITエンジニアとなるための支援事業を行っている。目標は「自走できるエンジニア」。3つの段階を設定して育成しているという。本稿では、同社でGEEK JOB セカンド事業の責任者を務める川上直也氏と、GEEK JOB キャンプ事業を統括する岡本聖那氏に話をうかがった。

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

GEEK JOB セカンド:未経験者も含め、人材を正社員として迎えた上でプログラミング教育などを行うとともに、客先企業へ就業に出てプログラマーとしての経験を積むことのできるサービス。

GEEK JOB キャンプ:ITエンジニアを目指す未経験者などにプログラミング教育を提供し、転職・就職支援を行うサービス。

第1段階:目標と手段を与えられる

――御社では「自走できるエンジニア」をどのように捉えていますか。

川上直也氏(以下、川上):「仕事の目的と達成のための手段を自分で考え、自分で実行できる人を自走できるエンジニア」と定義しています。ただ、目的も手段も自分で決めてください、といきなりいうのは難しいと思います。そこで、エンジニアの成長に合わせて3つの段階があると考えています。第1段階は「目的と手段を弊社などの第三者が提供する」という段階、第2段階は「目的が与えられて手段を自分で考える」という段階、そして第3段階が「目的も手段も自分で考える」という段階です。

川上 直也氏
川上 直也(かわかみ・なおや)氏
グルーヴ・ギア株式会社 GEEK JOB セカンド div. HR Activator。
大学院を卒業後、新卒としてグルーヴ・ギアへ入社。エージェントとして開発現場のプロジェクト支援、フリーランスエンジニアの支援を行ったのち、GEEK JOB セカンド事業を立ち上げる。現在はGEEK JOB セカンド事業のプロダクトオーナーとして事業戦略、エンジニアの採用に携わる。

――第1段階は、ITに関して未経験という認識でよろしいでしょうか。

岡本聖那氏(以下、岡本):はい。そのため何をやればいいのかも、どうすればいいのかも何もわかりませんから、目的なり手段なりをこちらから提供しています。私たちは手段のパーツを提供し、「あなたの目標はこれですよね」「それを実現するには、このパーツとこのパーツを組み合わせれば手段になるかもしれませんね」といった形で最初に提案する。第1段階のエンジニアは、この提案に基づいて開発を行う。それを重ねていくことで、徐々に手段を自分で考えられるようにします。

――具体的にはどのような作業を行うことになるのですか。

川上:まったく未経験の方の場合、最終的にECサイトを構築するところまで行う弊社の学習カリキュラムで、プログラミング言語からデータベースやネットワークの構造まで、一通り開発の基礎を学んでもらうことになっています。プログラミング言語はJavaやPHP、Rubyなどから各自で選びます。

――未経験者が言語をどうやって選んでいるのでしょうか。

岡本:世の中の案件はJavaが多いのでJavaを選択する方が多いですね。

川上:ただ、正直に言うと、Javaを学習したからといってJavaのプロジェクトにアサインされることはそんなに多くありません。学習したこととは全然違うPHPの現場に入ることもあります。ですので、「何でもいいので自分で言語を選択して一通りやってみましょう」と案内しています。現場で別の言語を扱うことになったとしても、学んだ言語をベースに現場で使われている言語を学ぶことができますので。

――1つの言語を選んでECサイトを作るのですね。ところで、先ほどおっしゃっていたパーツというのは、具体的にはどういうものですか。

岡本:カリキュラムにある1つの課題をこなすとできあがるのが、1つのパーツとなっています。

 なお、課題を解くためにはインプット(前提知識)が必要ですが、これの習得は各自で行います。私たちがお手伝いするのは、アウトプット(実装など)に関してだけです。例えば、「データベースにデータを入れる」という課題があったとして、講義で「そもそもデータベースとは何か」といったことを教えたりはしません。

――ではインプットはどうやって?

川上:弊社には集団での講義形式の座学は一切ありません。オンライン上で動画とスライドと文章で構成されたコンテンツを個人個人で進めていく形になっており、インプットはこれを使って行います。それでわからないところは、書籍やWebなどで調べたり補ったり、質問して解決するといった形です。また、カリキュラムの単元ごとに簡単なクイズがついていて、インプットの確認をします。それから実際にコードを書いてアウトプットしてもらうという流れで、常駐のメンターがオンライン上でアウトプットへのレビューや質問対応を行っています。

――カリキュラムの単元はいくつあるのですか。またどれくらいで終えられるのですか。

岡本:単元には大小ありますが15、16個くらいです。全単元を終えるまでには、週5~6日取り組んで早い人で1か月、遅い人で2か月くらいですね。

川上:それこそ本当に「Chromeって何ですか」という人もいたりするので、ある程度の時間はかかりますね。

――開発環境には何を使っていますか。

岡本:NetBeansを使っています。ただ、就業先が決まったら、そこでが使われているものに切り替えたりはします。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー


次のページ
第2段階:与えられた目標に向かい自分で手段を考える

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
インタビュー連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

市古 明典(IT人材ラボ ラボ長)(イチゴ アキノリ)

1972年愛知県生まれ。宝飾店の売り子、辞書専門編集プロダクションの編集者(兼MS Access担当)を経て、2000年に株式会社翔泳社に入社。月刊DBマガジン(休刊)、IT系技術書・資格学習書の編集を担当後、2014年4月より開発者向けWebメディア「CodeZine」の編集に参加。その後、資格学...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

八鍬 悟志(ヤクワ サトシ)

都内の出版社に12年勤めたのちフリーランス・ライターへ。得意ジャンルは労働者の実像に迫るルポルタージュと国内外の紀行文。特にヒンドゥ教の修行僧であるサドゥを追いかけたルポルタージュと、八重山諸島を描いた紀行文には定評がある。20年かけて日本百名山の制覇を目指しているほか、国内外を走るサイクリストとし...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/1239 2018/10/19 06:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年12月6日(金)13:00~15:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング