ライボの調査部門であるJob総研は、「2023年 上司と部下の意識調査」を実施し、その結果を発表した。
調査の概要と結果は以下のとおり。
- 調査対象者:全国の男女20~50代
- 調査条件:1年以内~10年以上勤務している社会人、20~1000人以上規模の会社に所属
- 調査期間:2022年12月28日~2023年1月4日
- 有効回答数:682人
- 調査方法:インターネット調査
上司から叱られた経験
上司がいる586人に上司から熱量高く叱られた経験について聞くと、「経験あり」が38.6%で「経験なし」が61.4%だった。これを年代別で見ていくと、叱られた「経験あり」の回答は20代が24.8%、30代が46.1%、40代と50代が49.2%と、年代が上がるごとに「経験あり」の回答が多く、最も叱られた「経験がない」のは20代で75.2%となった。
上司から叱られることに対する意識
適切な場面において上司から叱られることについての意識を聞くと、「叱られたい」3.0%と「どちらかといえば叱られたい」16.0%を合算した19.0%が“叱られたい派”の回答をした。“叱られたくない派”の回答は81.0%で、内訳は「叱られたくない」が43.5%、「どちらかといえば叱られたくない」が37.5%だった。
これを年代別で見ると、前出の「叱られた経験の結果」とは真逆で、年代が上がるごとに”叱られたくない派”の回答が多く、”叱られたい派”の回答は20代が最も多かった。
叱られたい・叱られたくない理由
“叱られたい派”を回答した129人にその理由を聞くと「自分の成長につながるから」が68.2%で最多回答になり、次いで「自分を見てもらえている気になるから」と「客観的な評価が欲しい」が同率で48.1%となった。また“叱られたくない派”を回答した553人にその理由を聞くと、「萎縮してしまう」が59.1%で最多回答になり、次いで「叱られてもしっくりこない」が31.6%、「反論したくなってしまう」が24.2%だった。
叱られることでのモチベーションの変化
上司から叱られることでの仕事に対するモチベーションの変化を聞くと、「上がる」4.5%、「やや上がる」17.7%を合算した22.2%が“上がる派”の回答をした。“下がる派”の回答は77.8%で、内訳は「下がる」が52.9%で、「やや下がる」が24.9%だった。年代別に見ていくと、“上がる派”の最多回答は20代で26.4%になり、次いで30代が23.0%、50代が16.9%、40代が14.2%となった。
部下を叱った経験
部下がいる171人に部下に熱量高く叱った経験の有無を聞くと、「経験あり」が34.7%で、「経験なし」が64.3%だった。叱らない理由は、「時代と価値観が違うから」が40.0%で最多回答になり、次いで「叱ること(内容)がないから」が35.5%、「ハラスメントを気にしてしまう」が30.9%となった。
また、叱った経験について年代別で見ると、年代が上がるごとに「叱った経験あり」の回答が多く、50代が52.9%、40代が36.2%、30代が27.8%、20代が26.0%になり、20代は最も叱った経験がないという結果になった。
なお、同調査の詳細データは、同社のWebサイトで確認できる。
【関連記事】
・女性の5割が人間関係をきっかけに転職、不満を感じる相手は「上司」が最多―キャリアデザインセンター調べ
・職場・上司が感情に配慮するとエンゲージメントは向上―リクルートマネジメントソリューションズ調べ
・「上司と部下の関係性」に関する調査結果を発表、約6割の社員が上司の理解が仕事のパフォーマンスに影響すると回答―カオナビ