SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Winter

2024年2月1日(木)12:00~17:40

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

その他のスペック一覧

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム
主要製品スペック一覧 2023

HRzine Day 2023 Summer セッションレポート | #1(AD)

NTTデータ ユニバーシティの新卒IT研修DXの裏側 自律自走型学習環境とレベルに合ったフォロー

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 「研修が現場に届けるチカラ~人的資本経営はここから実現する~」をテーマに開かれたイベント「HRzine Day 2023 Summer」。効果的な人材育成を行うためには、研修データをどのように活用すればよいのか、気になる方も多いのではないだろうか。本記事では、株式会社ギブリーが提供するDX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム「Track」を用いながら、1400名を超える大規模な新入社員研修を担う株式会社NTTデータ ユニバーシティのデータ活用術とフォローアップの仕組みについて紹介する。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

登壇者

新田 章太氏

新田 章太(にった しょうた)氏

株式会社ギブリー 取締役 兼 Trackプロダクトオーナー

2012年3月に筑波大学理工学群社会工学類経営工学専攻卒業。学生インターンシップ時代に「エンジニア」領域に特化した支援事業を株式会社ギブリーにて立ち上げ、入社。現在は取締役を務める。オンラインプログラミング学習・試験ツールなどの自社サービスを立ち上げ、同社のHR tech部門を管掌。また、日本最大規模の学生ハックイベント、JPHACKSの組織委員会幹事を務めるなど、若い世代のイノベーターの発掘・支援にも取り組んでいる。

市村 一真氏

市村 一真(いちむら かずま)氏

株式会社NTTデータユニバーシティ サービスオペレーション部 課長代理

2010年4月SIer企業のシステムエンジニアとしてキャリアをスタート。その後、派遣会社のエンジニア部門に転職し、クライアント企業のシステム環境再構築を複数担ったのちに教育・採用グループの立ち上げに関与する。2017年株式会社データユニバーシティに入社し、現在では階層・役職別の研修実施をメイン業務として従事する。

昨今の新入社員の傾向と研修の課題

 約50社の研修会社とアライアンスを組みながら、NTTデータグループを中心に人材育成ソリューションを提供しているNTTデータ ユニバーシティ。いわば研修の商社だ。毎年4~6月はNTTグループの新卒入社者を対象としたグループ研修を行っており、今年の対象者は1400人と、その規模は年々増加しているという。

 コロナ禍になる前の2018年ころから研修のDXに着手していたという同社。市村氏は過去5年間を振り返り、次のように語る。

 「SIerに関しては、入社する人材のプログラミングスキルレベルが二極化する傾向が出てきました。そのため、経験者層に対しても未経験者層に対しても、それぞれでフォローを求められるのが課題でした。さらに、今年入社したのは大学生活のほとんどがコロナ禍で、オンラインでのコミュニケーションを余儀なくされてきた世代。これまでやってきた研修のDXをさらに発展させていかなければならないと感じました」(市村氏)

 DX化を図る以前のNTTデータ ユニバーシティは、新入社員研修において次図のような課題があったという。

[画像クリックで拡大表示]

 新田氏によると、IT人材不足が叫ばれる中で、さまざまな会社が未経験者の採用を余儀なくされている。そのため、プログラミング教育の裾野も広がり、スキルレベルにばらつきが出る傾向が顕著だという。

 「加えて、今年入社した人たちはコロナ元年世代で、コミュニケーションはオンラインがベースになっています。研修でどのようにスキルを引き上げて、現場配属へとつなげていくかは、各社の非常に大きなテーマになっていると感じます」(新田氏)

次のページ
「Track」を活用した研修DXの3つのステップ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
HRzine Day 2023 Summer セッションレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

野本 纏花(ノモト マドカ)

フリーライター。IT系企業のマーケティング担当を経て2010年8月からMarkeZine(翔泳社)にてライター業を開始。2011年1月からWriting&Marketing Company 518Lab(コトバラボ)として独立。共著に『ひとつ上のFacebookマネジメント術~情報収集・人脈づくり・...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:株式会社ギブリー

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/5031 2023/09/01 10:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年2月1日(木)12:00~17:40

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング