桃谷順天館は、2025年4月の育児・介護休業法の改正に伴い、法定基準を超える同社独自の支援制度「家族の絆休暇」を新設すると発表した。
同社は、2016年から導入していた「親子の絆休暇」制度を廃止し、2025年4月から新たに「家族の絆休暇」を設立。対象範囲を広げることで、家族の介護や孫の入学式など、幅広い世代の社員が利用しやすい休暇制度に拡充するという。同制度の内容は次図のとおり。
![親子の絆休暇の廃止と家族の絆休暇の新設[画像クリックで拡大]](http://hz-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/6557/1.jpg)
親子の絆休暇の廃止と家族の絆休暇の新設
[画像クリックで拡大]
![同社の育児・介護関連の無給休暇まとめ[画像クリックで拡大]](http://hz-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/6557/2.jpg)
同社の育児・介護関連の無給休暇まとめ
[画像クリックで拡大]
同取り組みを通して、誰もがウェルビーイングな状態で働き続けられる職場環境づくりを推進すると同社は述べている。
【関連記事】
・育休取得者の同僚への手当支給など、育児に携わる従業員をサポートする5つの社内制度を導入—エスエス製薬
・男性社員の育休取得率100%を初達成 取得しやすい風土醸成などで—ポッカサッポロフード&ビバレッジ
・「介護離職ゼロ」を目指し、法定基準を超える独自支援制度を拡充 介護と仕事の両立をサポート—名古屋鉄道