メスライオン奮闘記一覧
-
2020/11/16
1通目のエンジニアレジュメに突きつけられた事実「人事だけでエンジニア採用は不可能だ!」
憧れのIT業界の会社に人事として飛び込んだ私。単語帳をつくるなどの努力で、社員が話す専門用語に抵抗感がなくなったころ、IT/Web人材に特化した求人サイト“Find Job!”(現FINDJOB!)への求人掲載をいきなり命じられて、さあたいへん。疑問の山の前で立ち往生でしたが、エンジニアの熊田さん(仮名)が力を貸してくれたおかげで、何とかPHPエンジニアの求人票を書き上げ、翌日にはFind Job! に掲載することができたのでした。
-
2020/10/06
「エンジニアに聞く前にエンジニアを知れ!」エンジニア採用、全てはここからスタートだ!
憧れのIT業界の会社に人事として飛び込んだ私。入社3日目くらいから、社員の皆さんが話す専門用語に抵抗感がなくなっていきました。また、単語帳を作って学んだ専門用語を自分から積極的に使うようにしました。ドキドキしましたが、勇気を持って発した専門用語が相手に通じ、返答が来ることがとてもうれしくて、この業界の事をもっと知りたいと思うようになっていきました。
-
2020/09/01
初めての会議で飛び交う専門用語、ワタシ会社で日本語がワカリマセン
今から10年ほど前、憧れのIT業界に人事として身を置くことになった私。入社の翌日、出社してみると昨日までは入っていなかった会議がスケジュールに入っていました。本人の許可なくスケジュールが空いていれば勝手に押さえられてしまうという、この業界の“おきて”なるものを知り、少々カルチャーショックを受けましたが「郷に入っては郷に従え」と思い直し、ぞろぞろと移動する社員の中に紛れて会議室へ向かいました。何の会議かも知らずに……。
-
2020/08/05
憧れのIT業界に人事として入社! けれど入社当日に人生最大のカルチャーショックを受ける
皆さま、はじめまして。人事界隈や人材界隈で“メスライオン”と呼ばれている宇田川奈津紀です。本連載「メスライオン奮闘記」では、私がメスライオンと呼ばれるずっと前の人事としての出来事や、メスライオンと呼ばれる人事になってからのお話を皆さんにお伝えしたいと思います。私も行きつ戻りつ、悩んだり落ち込んだり、ときどき喜んだりを重ねてきました。本連載を通じて、若手人事や悩みを抱える人事の皆さんに少しでも勇気や力を与えられたら幸いです。