SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Winter

2024年2月1日(木)12:00~17:40

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

その他のスペック一覧

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム
主要製品スペック一覧 2023

HRzineニュース

Oracle Cloud HCMに従業員同士の賞賛機能 エンゲージメント向上など支援—日本オラクル

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 オラクルは、「Oracle Fusion Cloud Human Capital Management」(以下、Oracle Cloud HCM)に、従業員レコグニション(賞賛)およびリワード(報酬)機能である「Oracle Celebrate」を追加した。これにより、企業の業績や従業員のエンゲージメントおよび定着率の向上を支援する。

 Oracle Celebrateは、Oracle Cloud HCM内の従業員エクスペリエンスプラットフォームである「Oracle ME」にて提供される。人事やビジネスリーダーは、企業理念に合わせたレコグニションプログラムを設定することで、従業員同士の交流を促しながら、感謝や賞賛の文化を育成できるようになる。

 Oracle Celebrateの機能は次のとおり。

  • Peer-to-peer recognition(同僚同士のレコグニション)
    従業員やリーダーは、重要なタイミングかつ重要な場所で、同僚を称えられる。毎週のパルス調査やメール、インスタントメッセンジャーなど、従業員の業務や仕事の流れに従業員同士の賞賛行為を組み込める。
  • Generative AI assistant(生成AIアシスタント)
    AIが改善案を生成することで、従業員同士が賞賛する内容を強化できる。これにより、従業員は同僚に対して、よりインパクトのある賞賛コメントを迅速に作成できる。
  • Nomination and event-based awards(ノミネーションとイベントに基づくアワード)
    勤続記念日などの節目のイベントや月間最優秀賞などで、同僚やマネージャーが推薦した従業員を賞賛できる。これらの機能は、Oracle Cloud HCMの従業員プロファイルと連携しており、従業員の功績や記念日の祝福を促す。
  • Redeemable points(交換可能なポイント)
    従業員は、チームメンバーから努力が認められるとポイントを獲得できる。獲得したポイントは制度に組み込まれたリワードと交換できる。
  • Recognition insights dashboard(レコグニション インサイト ダッシュボード)
    マネージャーは自分のチームメンバーの評価を把握でき、貢献者を特定したり、配慮やサポートが必要な部下を見つけたりといった行動につなげられる。すべての従業員が、自身が行った貢献に対して称賛される仕組みを構築できる。
  • Real-time recognition and engagement data(リアルタイムのレコグニションとエンゲージメント データ)
    企業は、レコグニションプログラムをモニタリングし、更新できる。管理者は、組織やチームのエンゲージメントを追跡することで、レコグニションの取り組みを離職率やエンゲージメント、生産性などのビジネスインパクトと関連付けられる。
  • Recognition-based social feed(ソーシャル レコグニション)
    雇用主は、組織やチームの表彰に関するストリームデータを作成できる。これにより、従業員の日々の努力や賛辞、賞賛をリアルタイムで可視化できる。

【関連記事】
人事評価で転職を考えたことがある人は7割以上 そのうち約半数が実際に転職—ライボ調べ
経営層と一般社員で人材戦略への取り組みと成果の認識に差 経営層のほうが評価が高い傾向—コーチ・エィ調べ
勤め先が1番重視していると思う評価要素は「本人の能力」が最多 次点で「年齢や勤続年数」—マイナビ調べ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
HRzineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

HRzine編集部(エイチアールジンヘンシュウブ)

労務管理から戦略人事、日常業務からキャリアパス、HRテクノロジーまで、人事部や人事に関わる皆様に役立つ記事(ノウハウ、事例など)やニュースを提供しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/5164 2023/09/22 19:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年2月1日(木)12:00~17:40

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング