著者情報
株式会社Works Human Intelligence カスタマーサクセス事業本部 シニアマネージャー。2002年にワークスアプリケーションズ入社後、九州エリアのコンサルタントとして人事システム導入と保守を担当。その後、関西エリアのユーザー担当責任者として複数の大手企業でBPRを実施。現在は、17年に渡り大手企業の人事業務設計・運用に携わった経験と、1200社を超えるユーザーから得られた事例・ノウハウを分析し、人事トピックに関する情報を発信している。
執筆記事
-
人的資本開示に備える《後編》〜具体的なアクション案とHRテックの活用方法
本記事では、先行企業の事例を交えながら、人的資本開示の準備と進展に応じたアクション案、人的資本開示を支援してくれるHRテックについて、前後編で...
1 -
人的資本開示に備える《前編》〜開示項目の分析と準備における2つの注意点
日本でも注目が一気に高まっている人的資本経営。2020年の経済産業省による「人材版伊藤レポートの公開」、2021年の東京証券取引所による「コー...
1 -
人事データ活用の壁を乗り越える 3つのポイントと5つの実践ステップ《後編》
本記事では、なぜ今人事データ活用に注目が集まっているのかを整理し、人事データ活用を阻む3つの壁とそれを乗り越えるための3つのポイント、そして3...
0 -
人事データ活用の壁を乗り越える 3つのポイントと5つの実践ステップ《前編》
ここ数年、人事部門の方から「人事データを有効活用して戦略的な配置を行いたい」「退職予測を行い対策を打ちたい」というお声をいただくことが増えてき...
0 -
在宅勤務の交通費、どのように支給すべき?《後編》――シンプルな設計で変化に強い制度へ
人事給与担当者にとって、通勤交通費の支給は非常に業務負荷の高い業務です。Works Human Intelligenceの調査では、1経路当た...
0 -
在宅勤務の交通費、どのように支給すべき?《前編》――見直しを図る際の5ステップ
Withコロナの一環として、在宅勤務/テレワークは、多くの企業において浸透・定着してきた印象があります。Works Human Intelli...
0 -
年末調整の電子化は人事を救うか? 事前に乗り越えるべき3つの壁
昨年10月から年末調整手続きの電子化が解禁となり、マイナポータル連携や国税庁による年調ソフトの登場なども話題になっています。浸透すれば人事担当...
0
Special Contents
AD
7件中1~7件を表示