SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine×SmartHR 人材・組織活性化フォーラム

2024年12月6日(金)13:00~15:30

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

海外エンジニア採用 最新動向キャッチアップ | #1

なぜ今海外IT人材が必要なのか――そして採用・リテンションに成功するための2×2ポイント


  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

海外IT人材の採用に際した2つのポイント

ポイント1:採用候補者プールの形成

 海外IT人材の採用に際しては、採用候補者を常に一定数確保し海外IT人材の情報をメンテナンスしておくことが肝要である。下記図4を参照していただきたいが、彼らはボーダレスで流動性が高いため、企業側としてはよりきめ細やかに仕事の状況やプロジェクトの切れ目を把握し、要員計画や繁閑に応じて候補者にアプローチをかけていくことが必要となる(採用しようと思った時には違う会社・国に行ってしまっていたということが起こりかねないため)。一方で、候補者側は企業の事業内容や状況を納得いくまで吟味し、信頼関係の構築に時間をかけることが可能となる。

図4:候補者プール形成時のメリット
図4:候補者プール形成時のメリット
[画像クリックで拡大表示]

 上記の内でも信頼関係の構築は海外IT人材の採用上特に重要である。どのような人材でも世界の主要都市や母国に支店がなく、またそこで勤める人々の「人となり」が分からなければ海を越え移住してまで極東の会社を選ぶことは考えにくい。候補者プールを形成し、また、そのような課題にアプローチするためには「海外採用支店の設立」や「ヘッドハンティング部門の設置」も検討すべきオプションとなり得るであろう。どんなに小さなオフィスでも、現法として「その場に」存在することは大きな信頼感の獲得になるし、採用候補者にリーチしやすくなるのだ。実際に日系最大手のメーカーでは既存の海外拠点にヘッドハンティングの専任部隊を配置し、採用候補者とのパイプを太くしているし、日本の先端テクノロジーベンチャー企業でも生き残りをかけて海外IT人材発掘のための専任部隊を設置している。

ポイント2:採用チャネルの多角化

 リファーラル(従業員の知り合い紹介を通じたIT人材の発掘)の推進も、採用の際の重要なポイントとなる。理由としては非常に単純で、従業員が同僚になるかもしれない人材を紹介する際にはその質を十分吟味するし、優秀な人材の周りには優秀者が集まる(またはそのようなコミュニティーに属している可能性が高い)と想定しているのである。リファーラルで入社する人材に関しては前述の信頼関係構築を行う必要がなくなり(最低限の対応で十分となり)、さらに海外採用支店や採用専任部門が設置されていればリファーラル人脈のメンテナンスやプール形成等についても合わせて推進可能であるため、日本企業が海外IT人材の採用をする際の一助として期待できる。

 実際、米国最大手のIT企業においては一時期の採用のほとんどをリファーラルで賄っており、現在も採用の第一手法としてリファーラルを採用しているほど信頼性の高い採用手法であると言える。

 また、チームハイヤリングやM&Aなどで組織ごと人材を獲得することも、海外IT人材を獲得する上でのオプションとなり得る。多くは大規模プロジェクトを受け持つSIerが実施するのだが、この場合リファーラルよりもより明確に成果を見てから採用に踏み切ることができ、一定数を一度に確保することが可能となるのだ。

 ただし、このような大規模採用を実施した際には必ずと言ってよいほど既存組織との摩擦が起き、リテンションのケアが必要となる。次章ではこのようなリテンションのポイントについて紹介していく。

次のページ
海外IT人材のリテンションに際した2つのポイント

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
海外エンジニア採用 最新動向キャッチアップ連載記事一覧
この記事の著者

小野 裕輝(オノ ユウキ)

EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング株式会社 People Advisory Services部門 Manager。 海外大学卒業後、IT系、会計系コンサルティングファームを経て現職。組織・人事戦略策定、人事制度設計、業務の最適化、M&A等幅広いプロジェクトに従事し、戦略からエグゼ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/1311 2020/05/26 11:48

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年12月6日(金)13:00~15:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング