SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Winter

2024年2月1日(木)12:00~17:40

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

海外エンジニア採用 最新動向キャッチアップ | #2(AD)

外国人技術者専門エージェントJELLYFISHが語る、海外人材採用のトレンドと成功のカギとは

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

グローバルでの人材発掘や現地での募集選考など、採用スタイルの多様化が進む

 新城氏は求人トレンドの変化を表すトピックスとして、ブロックチェーンサービス関連での採用実績を挙げる。ブロックチェーンエンジニアの求人は急増しているが、まだまだ人材は少ない。あちこちで争奪戦が繰り広げられる中、JELLYFISHでは2018年度だけで海外から8名の採用に成功した。

 「いずれも本人から直接の応募をもらって、Skypeで面接して日本に招き、ブロックチェーンエンジニアをお探しの企業に紹介しました。当社では英文サイト『Mixess(ミクセス)』やSNSを展開しているので、日本で働きたいと考える方がそれらを見て連絡してくれるケースも多いですね」(新城氏)。

 こうした最先端領域の人材は国内だけでは難しく、グローバル規模での目配りが必要だ。先の採用に成功したブロックチェーンエンジニアも、コロンビアやベラルーシ、香港など世界各地からの応募だった。

 「今後、先端領域の人材は、例えば“ブロックチェーンなら北欧エリアで一本釣り”等の探し方が必要になってくるでしょう。すでに当社でも、そうした新しい採用パターンに対応できる態勢固めを進めています」(新城氏)

 鵜瀬氏も「通年で求人を実施する企業が増えています。直近では、1社のお客様へ、年間で通算100名を韓国で現地採用して内定をいただきました」と成果を明かす。顧客はITや機械設計の技術者をメーカーに派遣している会社だったが、まとまった人数を日本国内で確保することが難しく、JELLYFISHに「韓国で日本語とITスキルの両方を満たす人材を確保したい」と依頼。毎月平均で15~25名のペースで採用を継続してきた。日本語が必須要件の場合、やはり漢字圏の国の人材が多く、韓国はその代表格だ。

株式会社JELLYFISH Overseas division Manager 鵜瀬宗太氏
株式会社JELLYFISH Overseas division Manager 鵜瀬宗太氏

 求人企業の担当者みずから海外へ出かけ、現地で採用にあたるケースも増えてきているという。そうした顧客への対応サービスの責任者である鵜瀬氏は、「日本国内にいて採用するのと、現地まで行ってみるのとではやはり大きく違います」と語る。というのも、日本国内にいると「自社が欲しい」人材像ばかりを一方的に描いてしまいがちになるからだ。

 「それが、実際にその国の文化や人々に触れることで、『相手があっての採用』という意識が生まれてきます。そうした現地を肌で感じる体験が、求人側の考え方を良い方向に導いていく例を、何度も目の当たりにしてきました」(鵜瀬氏)

 しかし、国内での人材採用とは勝手が違うところも当然ある。例えば、自社の説明だ。相手は日本の企業のことなど、ほとんど知らないのがふつう。相当念を入れて行わないといけないそうだ。

 「採用する企業の側も不安ですが、応募する側はもっと不安です。『日本のどんな会社なのか?』という疑問にしっかり答えられなければ、わざわざ日本まで来てくれません」(鵜瀬氏)

 外国人雇用を検討している企業の担当者は、「一度私たちと一緒に現地に行ってみてほしい。いろいろなヒントを得られるはず」と鵜瀬氏は示唆する。

次のページ
IT系以外の企業にも最適な外国人技術者を紹介

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
海外エンジニア採用 最新動向キャッチアップ連載記事一覧
この記事の著者

工藤 淳(オフィスローグ)(クドウ アツシ)

出版社や制作会社勤務の後、2003年にオフィスローグとして独立。もともと文系ながら、なぜか現在はICTビジネスライター/編集者として営業中。 得意分野はエンタープライズ系ソリューションの導入事例からタイアップなど広告系、書籍まで幅広く。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

市古 明典(IT人材ラボ ラボ長)(イチゴ アキノリ)

1972年愛知県生まれ。宝飾店の売り子、辞書専門編集プロダクションの編集者(兼MS Access担当)を経て、2000年に株式会社翔泳社に入社。月刊DBマガジン(休刊)、IT系技術書・資格学習書の編集を担当後、2014年4月より開発者向けWebメディア「CodeZine」の編集に参加。その後、資格学...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/1312 2020/05/26 12:14

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年2月1日(木)12:00~17:40

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング